EN
中文
한국
がけ地近接等危険住宅移転事業補助制度
災害からの未然防止を図るため、がけ地の崩壊等による自然災害のおそれの高い土地から居住者の自助努力による住宅移転を行う人に対して、市と国、県が、建物除去費、住宅建設、土地購入に要する経費の一部を補助する制度です
都市計画課2021年3月25日
二戸市木造住宅耐震診断士派遣事業
二戸市木造住宅耐震診断士派遣事業 二戸市では、地震に強いまちづくりを推進するために、平成18年7月から「二戸市木造住宅耐震診断士派遣事業」を始めました。 この事業は、一定の条件を満たす木造住宅の所有者が耐震診断を希望する場合に、岩手県が認定した耐震診断士を派遣し、耐震診断を行うもので、住宅の耐震性能の確認や耐震化の啓発を図ることを目的としています。
二戸市木造住宅耐震改修工事助成事業
二戸市では、地震に強いまちづくりを推進するために、平成20年7月から「二戸市木造住宅耐震改修工事助成事業」を始めました。 この事業は、地震発生時における木造住宅の倒壊等による災害を防止するためのもので、耐震改修工事を実施する者に、工事費の一部を補助金として交付します。
用途地域について
用途地域とは、土地を利用していくうえで、地域の特性により、その用途を定めたもので、都市計画区域内を第1種低層住居専用地域、第1種中高層住居専用地域、第1種住居地域、第2種住居地域近隣商業地域、商業地域、準工業地域、工業地域などの種類に区別して指定しています。
都市計画課2020年1月21日
建築確認申請について
住宅や店舗などを新築、贈改築するときは、工事を始める前にその建築計画が敷地や構造、用途などの点で建築基準法令に適しているかどうか建築主事の確認を得なければなりません。これが建築確認の申請です。
都市計画図等のダウンロード
土地区画整理事業
二戸市の市街地は、馬淵川沿いの河岸段丘上に細長く形成され、至る所に急傾斜地が存在し、道路の未整備や丘陵地から流れ込む雨水の処理など、都市づくりのうえでさまざまな困難があります。このような地域特性を踏まえながら、豊かな自然を楽しみつつ、都市的な便利さも感じられる市民生活の実現と東北新幹線盛岡・八戸間の開業を契機とした新時代にふさわしい北岩手中心都市づくりを目指して、土地区画整理事業を進めております。
地域住宅計画(岩手県地域)の公表について
市では、岩手県及び県内市町村が一体となって作成した地域住宅計画を公表しております。
二戸市生活再建住宅支援事業の概要について
東日本大震災により被災した二戸市内の住宅及び宅地の早期復興を支援するため、次に掲げる利子補給及び工事費助成を行います。
第2期二戸市耐震改修促進計画の策定について
二戸市では、耐震改修促進法に基づき、建築物の耐震診断及び耐震改修の促進を図るための指針となる「第2期二戸市耐震改修促進計画」を策定いたしました。
社会資本総合整備計画(都市公園事業及び土地区画整理事業)の公表について
社会資本総合整備計画について公表します ・都市公園事業 H30~R2年度 ・土地区画整理事業 R1~R5年度
二戸市空き家等対策計画の策定について
二戸市では、「空家等対策の推進に関する特別措置法」及び「二戸市空き家等の適正管理及び活用促進に関する条例」に基づき、実効性のある空き家対策を総合的かつ計画的に実施するための基本方針や取り組み内容を示す「二戸市空き家等対策計画」を策定いたしました。
市役所からのお知らせ
二戸市について
市長あいさつ・予定
市役所の組織機構
広報にのへ最新号・バックナンバー
市内公共施設のご案内
市の施策・今後の計画など
二戸の宝
二戸市に移住しませんか
これまでに結ばれた協定
議会日程・議案・議員紹介
予算・決算の公表など
整備計画・建築に関すること
二戸市の農政について
二戸市の林務について
各種募集事項
例規の閲覧
例規集・情報公開制度・会議の公開
各種公表事項
投票所など
募集中のパブリックコメントなど
市関連施設、団体のリンク集