本文
サイトの現在位置
2014年3月31日 更新
ふきんが紫色になる
トラブル画像

原因

空気中に浮遊する細菌やカビ類が、汚れや湿気を帯びたふきんに繁殖して紫色のしみとなる。
特に梅雨時等高温多湿の環境で発生する。

対策

ふきんを十分に洗浄し、雑菌が繁殖しないように乾燥させておくこと。
定期的にふきんを煮沸洗浄することも効果がある。

本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
水道事業所
説明:水道給水(業務、工務)
住所:028-6105 岩手県二戸市堀野字馬場97-1
TEL:0195-23-6101
FAX:0195-23-6102