本文
サイトの現在位置
2014年3月31日 更新
洗面所やタイル等が青くなる
トラブル画像

原因

給湯設備に使用している銅管類、青銅部材(砲金)、黄銅(真ちゅう)から銅が溶出し、石鹸の脂肪酸等と反応して青色の「銅石鹸」が生成し、洗面所やタイル等に付着するため。

対策

銅の溶出が著しい場合は、ステンレス管等へ取替が必要である。
着色したタイル等は約10%のアンモニア水を少量滴下し、良く拭き取り、食酢で中和し
水でよく洗い流す。
布等が青く染まった場合は、70~80度に温め、食酢に浸して脱色する。

本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
水道事業所
説明:水道給水(業務、工務)
住所:028-6105 岩手県二戸市堀野字馬場97-1
TEL:0195-23-6101
FAX:0195-23-6102