本文
サイトの現在位置
2014年3月31日 更新
白い水が出る(煮沸により、油膜発生、白濁する)
トラブル画像

原因

亜鉛めっき鋼管から溶出する亜鉛によるもの。
煮沸により水表面に油膜状のものが形成され一層白濁してゆく。
水の滞留時間が長いほど発生しやすく、開栓直後に多くみられる。
亜鉛の溶出しやすい管内では腐食がかなり進んでおり、時間と共に赤水の発生も見られる

対策

開栓時の水を捨水する。
亜鉛の溶出が著しい場合は、材質の異なる管種に布設替えを行う。

本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
水道事業所
説明:水道給水(業務、工務)
住所:028-6105 岩手県二戸市堀野字馬場97-1
TEL:0195-23-6101
FAX:0195-23-6102