本文
サイトの現在位置
2014年3月31日 更新
金気臭がする
トラブル画像

原因

水道水に鉄、銅、亜鉛等の金属類が多く含まれている場合に発生する。
特に拝観中での滞留時間が長い地域では、開栓時溶出した金属が金気臭を発生させる。
水源に地下水を使用している場合は、鉄細菌の存在で金気臭が発生する。

対策

開栓時の水をしばらく捨水するか、腐食の進んだ給水管では布設替えが必要である。
また、鉄細菌が起因する場合は、着臭障害が広範囲にわたるため、配水管、設備等の塩素消毒と洗浄が必要である。

本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
水道事業所
説明:水道給水(業務、工務)
住所:028-6105 岩手県二戸市堀野字馬場97-1
TEL:0195-23-6101
FAX:0195-23-6102