自動翻訳
EN
中文
한국
文字サイズ
小
中
大
検索
市の紹介
お知らせ
市の概要
市長室
組織機構
広報紙
公共施設
施策・計画
まちづくり
移住・定住ガイド
二戸市との協定締結
議会
浄法寺のうるし
財務・会計
都市計画・建設
農政
林務
募集
例規集
監査
情報公開
公表
選挙
パブリックコメント
リンク集
くらしの情報
届出・証明・手続き
生活・環境
水道
ゴミ収集・リサイクル
医療・保険
健康・福祉
教育・文化
救急・消防
相談
交通情報
国民年金
税金
求人情報
防災・災害情報
二戸市防災マップ(ハザードマップ)
災害対策
東日本大震災関連情報
防災行政無線
二戸市土砂災害情報
洪水浸水想定区域(馬淵川・安比川)
観光情報
イベント
みどころ
にのへの味
宿泊ガイド
おみやげ
観光パンフレット
観光マップ
企業・事業者向け
お知らせ
各種届出について
サイトマップ
部署一覧
お問い合わせ
本文
サイトの現在位置
トップ
⇒
くらしの情報
⇒
届出・証明・手続き
⇒
マイナンバーについて
⇒
個人番号カードについて
更新日
2023年10月25日 更新
印刷用ページを開く
個人番号カードについて
■カードの様式等
表面には、顔写真・住所・氏名・生年月日・性別が記載され、公的な身分証明書として利用できます。
裏面には、個人番号が記載され、個人番号を証明する書類として利用できます。
ICチップには、「利用者証明用電子証明書」「署名用電子証明書」の2種類の電子証明書が搭載され、マイナポータルへのログインやe-Taxなどに利用できます。
※電子証明書は取り外すこともできます。
※15歳未満の方には署名用電子証明書は発行されません。
■有効期限
個人番号カード(マイナンバーカード)
発行後、10回目の誕生日まで
※18歳未満の方の有効期限は、発行後、5回目の誕生日まで
※在留期間の定めがある外国人住民は、在留期間満了日まで
電子証明書
発行後、5回目の誕生日まで有効です(有効期限前でも、住所・氏名などに変更があった場合は失効します)
■交付申請
郵送で申請する場合
通知カードと一緒に送られている交付申請書に必要事項を記入し、写真を貼って、返信用封筒で郵送してください。
通知カードの切り取り線より下が交付申請書となっています。
交付申請書部分を紛失した場合は、市役所本庁市民生活課又は浄法寺総合支所地域支援課で発行できます。
返信用封筒は、通知カードが郵送された封筒に同封されているものをご使用ください。
紛失した場合は、下記をご使用ください。
▼ 返信用封筒はこちら ▼
インターネットでの申請する場合
通知カードと一緒に送られている交付申請書に、QRコードが付いています。
そちらを読み込み申請を行って下さい。
こちらの申請の場合は、データ写真が使えます。
インターネットでの申請を行った場合は、交付申請書を郵送する必要はございませんのでご注意願います。
初回の発行は無料ですが、紛失などによる再発行は有料(カードのみは800円。電子証明書をつけると1,000円)になります。再発行を希望する場合は、市役所市民生活課又は浄法寺総合支所地域支援課にご連絡ください。
申請してからカードを受け取ることができるようになるまでは、通常1ヶ月程度かかります。書類に不備があった場合や申請が集中した場合はそれ以上の日数がかかることがありますので、あらかじめご了承ください。
■交付
個人番号カード(マイナンバーカード)が出来上がり、交付の準備ができると、市役所から交付通知書(はがき)が届きます。
下記の『必要な持ち物』をお持ちになり、交付通知書に記載された交付場所に
ご本人がお越しください
(15歳未満の方は、法定代理人と一緒にお越しください)。
交付場所
・浄法寺地区は浄法寺総合支所地域支援課
・その他の地区は市役所市民生活課です(はがきに書いてあります)。
受付時間
・平日9:30~16:00です。
・月に1度休日窓口を開設していますので、ご利用ください。
▼ 交付休日窓口についてはこちら ▼
交付窓口で本人確認をし、暗証番号を設定すると、カードを受け取ることができます。
※カードは市役所では作っていないので、交付通知書が届く前に市役所に来ていただいてもお渡しすることはできません。
※カードの受け取りは、必要書類をはじめ、通常窓口で行っている様々な手続きより厳格になりますので、ご理解ください。
■交付のときに必要な持ち物
1.郵送された「 交付通知書 」(はがき)
2.通知カード
3.本人確認書類
▼ 本人確認書類についてはこちら ▼
4.住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)
ご本人が病気、身体の障害その他やむを得ない理由でお越しになれない場合に限り、代理人にカードの受け取りを委任できます。
代理人がお越しになる場合の持ち物
1.交付通知書(はがき)
2.ご本人の本人確認書類
『本人確認書類①』を2点、又は『本人確認書類①②』を1点ずつ、又は『本人確認書類②』を3点(うち写真付きのものを1点以上)
3.代理人の本人確認書類
『本人確認書類①』を2点、又は『本人確認書類①②』を1点ずつ
4.委任状(交付通知書の委任欄への記入で足ります)
5.通知カード
6.住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)
7.ご本人がお越しになれないことを証明できる書類
(例)診断書、障害者手帳、施設の入所証明書など
※
単に多忙という理由では代理人に委任することはできません
※
代理人に暗証番号を見られないように、必ず次のような方法をとってください
・交付通知書の暗証番号記載欄に記入し、その上から目隠しシール(交付場所のところに張ってあったシール)を貼る
・紙に暗証番号を書いて封筒に入れ、封筒の綴じ目にはんこを押して封印する
受付のときに暗証番号を見られた形跡がある場合は、カードの交付をしません
『本人確認書類①』
顔写真付き住民基本台帳カード、運転免許証、運転経歴証明書(交付月日が平成24年4月1日以降のもの)、旅券、身体障害者手帳、
精神障害者保険福祉手帳、療育手帳、在留カード、特別永住者証明書、一時庇護許可証、仮滞在許可書
『本人確認書類②』
健康保険証(後期高齢者、介護、高齢受給者証含む)、年金手帳、年金証書、顔写真なし住民基本台帳カード、写真付き学生証、母子手帳、その他国又は地方公共団体が発行した資格証明書
など
※本人確認書類は、コピーをとらせていただきます。
※顔認証システムを使用した本人確認を行いますので、予めご了承ください。(システムに顔写真等の情報を保存することは
ありません)
■その他
○カードを失くしたとき
カードの一時停止をしなければならないので、次のところ(コールセンター:365日24時間対応)に電話をしてください。
フリーダイヤル 0120-95-0178
又は 0570-783-578(有料)
外で失くした場合は、警察に届けてください。
その後の手続きは、市役所市民生活課又は浄法寺総合支所地域支援課までご連絡ください。
○住所・氏名が変わったとき
カード表面の水色の欄に新しい情報を書くので、市役所市民生活課又は浄法寺総合支所地域支援課にお越しください。
○暗証番号を忘れたとき
新しい番号を設定しますので、市役所市民生活課又は浄法寺総合支所地域支援課にお越しください。
○他の人から個人番号を聞かれたとき
相手に身分証明書の提示を求め、何に使うのか聞いてください。よくわからないときや怪しいときは、その場で答えてはいけません。
答える前に市役所に連絡してください。
○他の人からカードの暗証番号を聞かれたとき
みだりに他人に暗証番号を教えてはいけません。
○詐欺被害にあったかもしれないとき
警察に連絡してください。
※個人番号カード(マイナンバーカード)関係の手続きの際は、個人番号カード(マイナンバーカード)と本人確認書類をお持ちください。
本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
市民生活課
説明:戸籍、住民基本台帳、印鑑登録、税務証明書の交付、諸証明の交付、パスポートの申請受付・交付、マイナンバーカードの交付、自動車の臨時運行の許可、国民年金に関する各種届出の受付、法律・多重債務・市民生活など各種相談業務及び消費生活センター
住所:028-6192 岩手県二戸市福岡字川又47
TEL:0195-23-1681
FAX:0195-25-5160
E-Mail:
こちらから