本文
サイトの現在位置
2020年1月21日 更新
弾道ミサイル落下時の行動等について

弾道ミサイル落下時の行動等について

弾道ミサイルが日本へ落下する危険がある場合の行動について、お知らせいたします。

国民保護ポータルサイト

国民保護ポータルサイト内に実際にいる場所に応じての避難行動の例があります

災害時情報提供アプリ「Safety tips」に弾道ミサイル発射等の国民保護情報機能を追加

アプリをインストールしていただくことにより、外国人観光客の方などの携帯電話へ外国語でプッシュ通知するシステムです。詳しくは、観光庁の3月20日付けプレスリリース発表内容をご覧ください。

PDFファイルはこちら
ミサイル落下時の行動
ファイルサイズ:366KB
日本語版の説明になります
ミサイル落下時の行動
ファイルサイズ:49KB
英語版になります
Adobe Readerを入手する
リンクはこちら
観光庁ホームページ
災害時情報提供アプリ「Safety tips」に弾道ミサイル発射等の国民保護情報機能を追加
本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
防災安全課
説明:消防、防災、災害の応急処置、防災行政無線、自主防災組織の育成、国民保護、防犯対策、交通安全対策
住所:028-6192 岩手県二戸市福岡字川又47
TEL:0195-23-3117
FAX:0195-25-5160