自動翻訳
EN
中文
한국
文字サイズ
小
中
大
検索
くらしの情報
生活・環境
ゴミ収集・リサイクル
医療・保険
健康・福祉
教育・文化
救急・消防
相談
交通情報
税金
国民年金
届出・証明・手続き
水道
求人情報
市の紹介
市の概要
情報公開
組織機構
リンク集
施策・計画
都市計画・建設
議会
選挙
例規集
公表
市長室
広報紙
公共施設
まちづくり
コミュニティ
募集
財務・会計
移住・定住ガイド
農政
浄法寺のうるし
林務
パブリックコメント
お知らせ
二戸市との協定締結
監査
防災・災害情報
災害対策
二戸市土砂災害情報
東日本大震災関連情報
防災行政無線
洪水浸水想定区域(馬淵川・安比川)
二戸市防災マップ(ハザードマップ)
観光情報
観光マップ
みどころ
にのへの味
宿泊ガイド
おみやげ
観光パンフレット
イベント
企業・事業者向け
お知らせ
各種届出について
サイトマップ
部署一覧
お問い合わせ
本文
サイトの現在位置
トップ
⇒
防災・災害情報
⇒
災害対策
⇒
全国瞬時警報システム(J-ALERT)
更新日
2020年1月21日 更新
印刷用ページを開く
全国瞬時警報システム(J-ALERT)
市では、平成26年4月1日から、災害発生時における初期情報の迅速な提供を目的として、市内に設置している屋外スピーカーなどで緊急情報を知らせる全国瞬時警報システム(J-ALERT・ジェイアラート)の運用を開始します。
※放送範囲は、旧二戸地区となります。
○全国瞬時警報システム(J-ALERT)とは?
全国瞬時警報システムは、ミサイル攻撃やテロなどの国民保護情報や気象庁が発表する緊急地震速報など、対処に時間的な余裕のない事態に関する緊急情報を素早く伝達するため、国(総務省消防庁)が人工衛星を経由して発する情報を防災行政無線屋外スピーカーで自動放送するシステムです。
○全国瞬時警報システムからの放送内容は?
放送される情報の詳細については下記PDFファイルをご覧ください。
有事情報に関する情報 (PDF形式 51KB)
※注意事項
1これらの情報は、自動的に放送するシステムのため、深夜を問わず24時間いつでも放送されますのでご了承願います。
2緊急地震速報は、震源地までの距離などによっては、放送が間に合わないことがあります。
3このシステムは、国のコンピュータが、人の手を介さずに自動的に発信するシステムですので、誤報などの可能性があります。その場合は誤報(キャンセル)放送が流れます。
○放送があった場合は?
放送があった場合は、次のように行動し、警報やテレビ、ラジオなどからの情報に注意してください。
【有事情報に関する放送のとき】
・ドアや窓を全部閉める。
・ガス、水道、換気扇を止める。
・ドア、壁、窓ガラスから離れる。
【自然災害に関する放送のとき】
・慌てず、身の安全を確保する。
・大きな家具から離れ、丈夫な机などに隠れる。
・屋外にいる場合、ブロック塀の倒壊や外壁、窓ガラスの落下に備え、これら危険な場所から離れる。
★緊急地震速報のチャイム音のサンプルは、下記のNHKホームページから聞くことができます。
NHKホームページ「揺れる前に知らせる『緊急地震速報』」
http://www.nhk.or.jp/sonae/bousai/
(新しいウィンドウで開きます)
★弾道ミサイル・大規模テロ等の情報のサイレン音のサンプルは、下記の内閣官房ホームページから聞くことができます。
内閣官房ホームページ「国民保護ポータブルサイト」
http://www.kokuminhogo.go.jp/
(新しいウィンドウで開きます)
本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
防災安全課
説明:消防、防災、災害の応急処置、防災行政無線、自主防災組織の育成、国民保護、防犯対策、交通安全対策
住所:028-6192 岩手県二戸市福岡字川又47
TEL:0195-23-3117
FAX:0195-25-5160
E-Mail:
こちらから