本文
サイトの現在位置
2025年9月24日 更新
マイナ保険証がスマートフォンでも利用できます
健康保険証の利用登録がされたマイナンバーカード(マイナ保険証)をスマートフォンに追加することで、カードを取り出すことなく、スマートフォンをかざして、医療機関・薬局でご利用できます。※スマートフォンに追加の場合でも、実物のマイナンバーカードは引き続きご利用いただけます。

〇利用開始時期

 令和7年9月19日より、機器の準備など利用体制の整った医療機関・薬局で順次利用開始します。
 ※利用される場合には、事前に医療機関等へご確認ください。

〇利用方法など

 スマートフォンを保険証として利用するための設定及び利用方法などは、厚生労働省ホームページをご覧ください。

スマホ保険証パンフレット
ファイルサイズ:1231KB
Adobe Readerを入手する
本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
国保予防課
国保予防課
説明:国民健康保険の医療費給付、後期高齢者医療の資格、給付等の申請受付、予防接種、食育、栄養・相談、食生活改善推進員の育成、指導
住所:028-6198 岩手県二戸市福岡字八幡下11-1
TEL:0195-23-1313
FAX:0195-22-1188