本文
サイトの現在位置
2025年4月1日 更新
二戸市長 ごあいさつ
二戸市長 藤原 淳(ふじわら じゅん)
二戸市長

二戸市長 藤原 淳(ふじわら じゅん)

市長あいさつ

 こんにちは。二戸市長の藤原です。
 二戸市のホームページにお越しいただきありがとうございます。

 私たちの二戸市は、岩手県の最北端に位置し、東北新幹線二戸駅や八戸自動車道浄法寺ICなどの交通インフラを基盤に、伝統工芸や産業、食文化など、地域の宝を生かしたまちづくりを進めています。

 国産漆の生産量日本一を誇る「浄法寺漆」は、日光東照宮や金閣寺など、日本を代表する国宝建造物の修復にも使用されており、脈々と受け継がれる漆掻きの技術や文化は、令和2年に「ユネスコ無形文化遺産」、「日本遺産」に登録となりました。市内では漆文化の継承を志す方々が全国から集まり、漆振興に取り組んでおります。

 また、全国有数のブロイラー、葉たばこを筆頭に、中山間地の風土を生かした果樹、野菜などの農林畜産業が盛んであり、加えて、世界一の地酒や国内外の大会で高い評価を得ている菓子など、若い経営者の皆さんが伝統と革新による商品づくりで世界に挑戦しています。

 令和7年度は、本市にとりまして、第2次二戸市総合計画の最終年度であるとともに、旧浄法寺町との合併から20周年の大きな節目となります。

 今のまちづくりが10年、20年先へとつながり、次の世代が元気に活躍できるよう、市民の皆様とともに取組を進めてまいります。

 本市のホームページをご覧になり、浄法寺漆や果樹栽培、あるいは、歴史、文化などに興味を持たれた方は、是非、二戸市へお越しください。私たちと一緒に、次の世代に向けたまちづくりをしましょう。心よりお待ちしております。

                                        岩手県二戸市長  藤 原  淳

本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
総合政策課
総合政策課
説明:総合計画、広域行政・自治体連携関係、市コミュニティバス運行、交通政策、男女共同参画、国際交流、移住者への支援、ふるさと納税、外国人への支援
住所:028-6192 岩手県二戸市福岡字川又47
TEL:0195-23-3115
FAX:0195-25-5160