本文
サイトの現在位置
2025年3月6日 更新
二戸市オープンデータサイト

オープンデータとは

 オープンデータは、行政が保有する公共データを、機械判読に適したデータ形式で、営利目的も含めた二次利用ができるルールで公開する取組みのことです。
 オープンデータを推進することにより、業務の高度化・効率化、行政の透明性・信頼性の向上、経済の活性化などにつながることが期待されています。

岩手県及び市町村共同オープンデータポータルサイト

 二戸市のオープンデータは、「岩手県及び市町村共同オープンデータポータルサイト」で公開しています。

自治体オープンデータマップ [二戸市]

 また、住所の情報を含むオープンデータは、地図から検索できる公開型GISとして「自治体オープンデータマップ[二戸市]」で公開しています。

GIS(Geographic Information System)は、地理的なデータを収集、管理、解析、表示するためのシステムです。地理的な情報(例えば、地図や衛星画像)とその他の関連データ(例えば、人口密度や気象データ)を組み合わせることで、空間的な関係を分析し、意思決定や問題解決に役立てることができ、都市計画や環境保護、災害対応、交通管理など、さまざまな分野で利用されています。

本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
情報企画課
説明:情報公開、個人情報保護、行政情報化、地域情報化推進、庁内コンピュータの管理、市ホームページ、広報、統計
住所:028-6192 岩手県二戸市福岡字川又47
TEL:0195-23-3114
FAX:0195-23-6185