本文
サイトの現在位置
2025年8月13日 更新
ICT(情報通信技術)を活用した鳥獣捕獲技術研修会について
イノシシやシカ、クマなどの鳥獣による農作物への被害が増えている一方で、地域の狩猟者の高齢化と減少が進んでいることから、効果的かつ省略的な鳥獣被害対策が求められており、全国では、ICTを活用した鳥獣害対策システムの導入事例が増えてきております。
今回の研修では、外部専門家を招いてICTを活用した有害鳥獣捕獲技術を学ぶ研修会を開催します。

●日時 令和7年8月20日(水)10時00分~12時00分

●場所 二戸市外山集落センター(二戸市野々上字鳥子長根76-1)
    ※座学研修終了後、現地実習会場に移動

●内容
(1)座学研修
・わな(くくりわな・箱わな)による捕獲の基本について(25分)
・ICTを活用した捕獲システムの基本について(25分)

(2)現地実習
・わな(くくりわな・箱わな)の効果的な設置方法について(25分)
・ICTを活用した捕獲システムの効果的な使い方について(25分)


●講師
(1)合同会社東北野生動物保護管理センター 瀬戸秀穂氏(わなに係る内容)
(2)株式会社アイエスイー 西野邪裕氏(ICTを活用した捕獲システムに係る内容)

●参加方法
事前に電話等で参加申込をお願いします
申込先:0195-23-9203(二戸農林振興センター)

●その他
参加費は無料です

PDFファイルはこちら
Adobe Readerを入手する
本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
農林課
説明:農業振興、水田農業、園芸・特産物振興、担い手育成、農作物振興、農業構造改善、病害虫駆除、内水面漁場、ほ場整備、畜産振興、家畜の防疫、衛生対策、市営牧場管理運営、林業振興、林産物の利用促進、森林の保全・保護、緑化の推進、火入れ許可、伐採届、地産地消推進、鳥獣保護・有害鳥獣駆除
住所:028-6103 岩手県二戸市石切所字荷渡6ー3 県二戸地区合同庁舎5階
TEL:0195-23-0180
FAX:0195-23-1634