本文
サイトの現在位置
2025年4月3日 更新
【電気料金補助金】電気料金高騰対策支援補助金について

エネルギー価格高騰の影響を受けている事業者の経営継続を支援し、地域経済の維持を図るため、電気料金の増加に対して補助金を交付します。

対象者
・製造業又は宿泊業を営む事業者で、市内に事業所を有するもの
・小売業、飲食業又はサービス業を営む事業者で、市内に本社、本店及び事務所を有するもの
※ 二戸市暴力団排除条例(平成27年条例第3号)第2条第4号に規定する暴力団員等ではないこと。
※ 政治団体及び宗教上の組織又は団体のいずれにも該当しないこと。

補助金額
・令和6年11月から令和7年10月までの間の連続する6か月間の電気料金の合計が、4年前同期の電気料金と比較し増加している場合、その増加額の4分の1相当額を交付します。(補助金上限100万円)
・創業から4年未満の支援事業者は、令和6年11月から令和7年10月までの間の連続する6か月間の電気料金の合計の3割の額の4分の1相当額を交付します。(補助金上限100万円)

申請受付開始
 令和7年4月1日

申請期限
 令和7年12月26日(ただし、予算に達した場合は、申請期限前でも終了となります。)

申請に必要な書類
・(様式第1号)補助金申請書兼請求書
・(様式第2号)補助金調書
・(様式第3号)誓約書
・電気料金が確認できる書類(電気会社等からの請求書、請求明細書等)の写し
・申請日時点で、市内で事業を行っていることがわかる書類(登記事項証明書、確定申告書第一表等)の写し
・振込先通帳等の口座名義(フリガナ)記載部分の写し

ダウンロードファイルはこちら
(様式第3号)誓約書 Word
ファイルサイズ:9KB
PDFファイルはこちら
(様式第3号)誓約書 PDF
ファイルサイズ:51KB
FAQ
ファイルサイズ:36KB
電気料金補助金チラシ
ファイルサイズ:97KB
Adobe Readerを入手する
本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
商工観光流通課
商工観光流通課
説明:産業振興企画、商工業の振興、勤労者福祉、金融指導、出稼ぎ、企業誘致、雇用対策、工業団地、特産品開発、観光事業の振興・企画・調整、地域特産品の振興、グリーンツーリズム、観光物産交流、金田一温泉の振興、エコツーリズム
住所:028-6103 岩手県二戸市石切所字荷渡6-3 県二戸地区合同庁舎5階
TEL:0195-43-3213
FAX:0195-23-1634