本文
サイトの現在位置
2023年2月7日 更新
伴走型相談支援と出産・子育て応援給付金について
令和5年2月スタート!
出産・子育て世帯の皆さんへ
伴走型の相談や応援給付金の事業を実施します。

◎伴走型相談支援
 1回目:妊娠届け出時
 2回目:妊娠7か月頃
 3回目:出生届け出時(1か月訪問含む)

◎出産・子育て応援給付金
 〇【事業開始2月3日以降の対象者】
  妊娠届け出時や出生届け出時に、手続きについて随時ご案内いたします。

 〇【事業開始2月3日より前に対象となった方(遡及対象者)】
 1 給付対象者・給付額
  以下の条件に該当し、二戸市に住所を有する方または転入した方で同様の給付を受けていない方
 (1)出産応援ギフト  〇令和4年4月1日から令和5年2月2日までに生まれた児童の母      
   (妊娠時)     〇上記以外で、令和4年4月1日から令和5年2月2日までに妊娠届出をした妊婦
             給付額:妊娠1回につき50,000円
 (2)子育て応援ギフト 〇令和4年4月1日から令和5年2月2日までに生まれた児童を養育する方
   (出産後)     給付額:児童1人につき50,000円

 2 申請に必要な書類
  必要書類は表のとおりです。書類の提出方法については、別紙(参考)をご覧ください。

  〇共通するもの   ・申請者の身分確認ができる物(マイナンバーカード、運転免許証等)の写し
            ・振込先口座番号がわかる物(通帳、キャッシュカード)の写し
  〇出産応援ギフト  出産応援ギフト申請書
  〇子育て応援ギフト 子育て応援ギフト申請書、出産後の方へのアンケート

 3 申請方法、期限
  必要書類は、同封した返信用封筒で郵送ください。申請期限は、令和5年5月31日(水)です。
  ※早めに申請をお願いします。また、期限までに申請ができない事情等がある場合は、ご相談ください。 

 4 給付の決定について
  審査結果につきましては、別途個別に、給付決定通知又は給付不承認決定通知を送付します。

【問い合わせ先】
二戸市健康福祉部 健康福祉支援センター
 電話:0195-23-1314(内線232)
 メール:hoken@city.ninohe.iwate.jp

PDFファイルはこちら
相談支援と給付金案内チラシ
ファイルサイズ:349KB
伴走型相談支援と出産・子育て給付金のイメージ図
添付書類の取り方
ファイルサイズ:514KB
Adobe Readerを入手する
本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
健康福祉企画課
健康福祉企画課
説明:戦傷病者、戦没者、遺族会、災害救助、献血、各種健康診査、生活習慣病検診等、
住所:028-6198 岩手県二戸市福岡字八幡下11-1
TEL:0195-23-1313
FAX:0195-22-1188