本文
サイトの現在位置
2023年4月1日 更新
ウルシの木の植栽手続きについて
 国宝・重要文化財の修理に国産漆を使うことになり日本最大の国産漆である「浄法寺漆」が全国から注目されています。
 しかしながら近年、漆を採取することができるウルシの木の本数が年々減少しています。
 安定した漆の生産には、良質なウルシ原木の確保が欠かせません。

ウルシ植栽の注意事項

 ウルシを植栽する場合は以下の6つの要件を満たす必要があります。

1 植栽地の隣接土地所有者から同意を得てください。また、隣接地が農地の場合は耕作者からの同意も得てください。
2 植栽地の所有権移転を行う場合、植栽に係る確認書・同意書を新所有者へ継承させてください。
3 植栽地に隣接する農地等に影響がないよう間隔を空けて植栽してください。
4 植栽地に道路が接している場合、道路から5m程度離して植栽してください。
5 保育作業(除伐・間伐・萌芽整理)を行ってください。
6 植栽地が農地の場合、肥培管理を行ってください。  

なお、ウルシ苗木の出荷については、毎年春と秋の2回行っています。
植栽する場合はあらかじめお近くの森林組合で苗木の購入予約を行ってください。

【植栽手順】農地のまま植栽

 市による現地確認等の手続きが必要になります。事前に漆の郷づくり推進課までお問合せ下さい。

 ●春に植栽したい場合…前年の12月上旬までに事前相談が必要
 ●秋に植栽したい場合…同年の7月上旬までに事前相談が必要

 手続きの手順は1~7のとおりです。上記「ウルシ植栽の注意事項」の要件を満たしたうえで植栽してください。
 
 農地植栽の場合、ウルシは特用樹の分類にあたるため農地として肥培管理を行うことで農地のままウルシを植栽することができ、また肥沃な土壌を有している点や傾斜が少ないため管理・作業がしやすい点などのメリットが挙げられます。

1 ウルシを植えたい農地と隣接している土地(山林・原野を除く)所有者からあらかじめ同意を得てください。
2 漆の郷づくり推進課へウルシを植えたい農地の所在を教えてください。
  申出後、関係課らと当該地の現地確認、ウルシ植栽の可否について判断します。
3 現地確認の約半年後にウルシ植栽の可否についての通知文と確認書、同意書をお送りいたします。
4 3の書類に記名押印後、漆の郷づくり推進課へ提出ください
5 お近くの森林組合等へウルシ苗木の購入予約を行ってください。
6 森林組合からウルシ苗木を受け取り、植栽希望地へ植栽してください。
7 市内遊休農地へ植栽した場合、ウルシ苗木に係る購入経費について補助金が出ます。必要に応じて申請手続きを
  行ってください。苗木補助の手続きの流れや様式についてはこちらからご確認ください。
  補助:漆林緊急整備事業補助(年間100本まで苗木全額補助)
     ウルシ造林事業補助(100本超えた分の苗木半額補助)※農地植栽の場合は100本以上購入の場合

【植栽手順】山林へ植栽

 市漆の郷づくり推進課への申請等は必要ございません。
 上記「ウルシ植栽の注意事項」の要件を満たしたうえで1~2の手順のとおり手続きを行い植栽してください。

1 ウルシを植えたい農地と隣接している土地(山林・原野を除く)の所有者からあらかじめ同意を得てください。
2 お近くの森林組合等へウルシ苗木の購入予約を行ってください。
  必要に応じて森林整備事業補助手続き(下刈り、枝打ち、除伐等の補助)もお近くの森林組合へご相談ください。
  森林整備事業補助を活用しない場合、ウルシ苗木に係る購入経費について補助金が出ます。苗木補助の手続きの流れや様式についてはこちらからご確認ください。   

  補助:ウルシ造林事業補助(50本超えた分の苗木半額補助)
     森林整備事業補助(下刈り、枝打ち、除伐等補助)※手続先はお近くの森林組合へ


【植栽手順】農地から山林への地目変更を前提に植栽

 市農林課(農業振興地域内の場合)と市農業委員会での手続きが必要になります。
 上記「ウルシ植栽の注意事項」の要件を満たしたうえで1~4のとおり手続きを行い植栽してください。

1 農林課へ農振除外の申請が必要になります、申請には一定の要件をすべて満たす必要があります。
  農振除外の要件等についてはこちらをご確認ください。
2 農振除外後、市農業委員会で農地転用の手続きを行ってください。申請様式等はこちらからダウンロードできます。
3 転用許可後、市農業委員会から転用許可通知書を受け取ってください。
4 お近くの森林組合等へウルシ苗木の購入予約を行ってください。
  必要に応じて森林整備事業補助手続き(下刈り、枝打ち、除伐等の補助)もお近くの森林組合へご相談ください。
  森林整備事業補助を活用しない場合、ウルシ苗木に係る購入経費について補助金が出ます。苗木補助の手続きの流れや様式についてはこちらからご確認ください。 

  補助:ウルシ造林事業補助(50本超えた分の苗木半額補助)
     森林整備事業補助(下刈り、枝打ち、除伐等補助)※手続先はお近くの森林組合へ


ウルシの木1
ウルシの木2
ウルシの木3
PDFファイルはこちら
農用地区域からの除外について
ファイルサイズ:61KB
農振除外の要件(参考)
Adobe Readerを入手する
リンクはこちら
ウルシ植栽に係る苗木購入費用の補助制度について
漆林緊急整備事業補助、ウルシ造林事業補助 申請関係(二戸市内に植栽した苗木に限る)
農地法許可申請に係る必要書類
農地転用 手続き関係
本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
漆の郷づくり推進課
漆の郷づくり推進課
説明:漆の振興、滴生舎
住所:028-6892 岩手県二戸市浄法寺町下前田37-4
TEL:0195-38-2211
FAX:0195-38-2218