【緊急時の放送内容】
次の緊急情報を放送します。
①気象特別警報(大雨、暴風など)
②国民保護(テロ、ミサイル発射、武力攻撃など)に関する緊急情報
③避難準備・高齢者等避難開始や避難勧告、避難指示(緊急)などの避難情報
④土砂災害警戒情報
⑤市民に周知が必要なその他の緊急情報や割込み試験放送
【防災ラジオの特徴】
①電源オフや他局を選局中でも、緊急情報を受信すると自動的にカシオペアFMに切り替わり、最大音量で緊急割込み放送を聞くことができます
②荒天時でも風雨や建物の反響などの影響を受けないため、室内でも緊急情報をはっきりと確認できます
③軽量で、乾電池による稼働もできるため持ち運ぶことができ、避難中でも情報を収集できます
④カシオペアFM以外のラジオ局も選局できるので、普段は普通のラジオとしてFM・AMの一般放送を聞くことができ、災害時にも他局の情報を入手できます
無料貸し出しの対象者 及び 申込方法
<対象>
次のいずれかに該当している方に、防災ラジオを無料で貸し出します。
・市内在住で65歳以上の人がいる世帯
・避難行動要支援者名簿に記載された人がいる世帯
・土砂、浸水災害の危険区域に居住する世帯
・自主防災組織、町内会等の代表者
・市内に所在する福祉施設など(要配慮者利用施設)
・防災行政無線の放送が聞こえづらい世帯
・その他市長が特に認めるもの
※原則1世帯(1施設)につき1台を貸し出します。
<申込方法>
「二戸市防災ラジオ貸与申請書」に必要事項を記入し、防災安全課(市役所2階)に提出してください。(郵送・メール可)
・郵送先:二戸市福岡字川又47 総務部防災安全課
・メール:bousai@city.ninohe.iwate.jp