本文
サイトの現在位置
2020年1月31日 更新
幼児教育・保育の無償化について
令和元年10月1日から幼児教育・保育の無償化がスタートします。
保育所、認定こども園、小規模保育施設、認可外保育施設などの利用料が無償化されます。

教育・保育給付認定「1号認定」子どもの認定こども園(教育利用)、幼稚園の無償化について

【無償化対象児童】
 教育・保育給付認定「1号認定」を受けた満3歳~5歳児のすべての子ども
【無償化期間】
 満3歳~小学校就学前
【給食費(主食費・副食費)】
 主食・副食ともに実費負担となります。
 金額や支払い方法は各施設にご確認ください。
※ 年収360万円未満世帯の子どもと、18歳以下の子どもから数えて3人目以降の子どもは副食費が免除されます。

無償化を受けるための手続きはありません

教育・保育給付認定「2号認定」子どもの認定こども園(保育利用)、保育所、小規模保育施設の無償化について

【無償化対象児童】
 教育・保育給付認定「2号認定」を受けた3歳~5歳児のすべての子ども
【無償化期間】
 満3歳になった日から次の4月1日~小学校就学前
【給食費(副食費)】
 副食分のみ実費負担となります。
 金額や支払い方法は各施設にご確認ください。
※ 年収360万円未満世帯の子どもと、18歳以下の子どもから数えて3人目以降の子どもは副食費が免除されます。

無償化を受けるための手続きはありません

教育・保育給付認定「3号認定」子どもの認定こども園(保育利用)、保育所、小規模保育施設の無償化について

【無償化対象児童】
 教育・保育給付認定「3号認定」を受けた0歳~2歳児のうち市民税非課税世帯の子ども、及び第2子以降の子ども
【無償化期間】
 0歳~満3歳になった日から次の3月31日まで

無償化を受けるための手続きはありません

教育・保育給付認定「1号認定」子どもの認定こども園(教育利用)、幼稚園の預かり保育の無償化について

【無償化対象児童と無償化上限額】
 ① 施設等利用給付認定「2号認定」を受けた3歳~5歳児の子ども
  ⇒1日あたり450円、月額11,300円まで無償

 ② 施設等利用給付認定「3号認定」を受けた満3歳児の子ども
  ⇒1日あたり450円、月額16,300円まで無償

無償化になるためには「施設等利用給付認定」が必要です。事前に認定申請書と就労等証明書を市に提出し、保育の必要性の認定を受けてください。

認可外保育施設などの無償化について

【無償化対象児童と無償化上限額】
※①、②ともに保育所、認定こども園、幼稚園、小規模保育施設を利用していない子どもに限ります。

 ① 施設等利用給付認定「2号認定」を受けた3歳~5歳児の子ども
  ⇒月額37,000円まで無償

 ② 施設等利用給付認定「3号認定」を受けた0歳~2歳児(満3歳児)の子ども、及び第2子以降の子ども
  ⇒月額42,000円まで無償

無償化になるためには「施設等利用給付認定」が必要です。事前に認定申請書と就労等証明書を市に提出し、保育の必要性の認定を受けてください。
無償化を受けるためには、保護者からの請求が必要です(ページ下部をご確認ください)

施設等利用給付認定について

【認定条件】
 次の全ての要件にあてはまることが必要です。

 ◆施設等利用給付認定「2号認定」
  (1)3歳~5歳児
  (2)保護者が就労などにより保育の必要性があること
   
 ◆施設等利用給付認定「3号認定」
  (1)0歳~2歳児(満3歳児)
  (2)保護者が就労などにより保育の必要性があること
  (3)市民税非課税世帯であること
  
 ※ 就労などの保育の必要性の要件は、保育所入所時の要件と同じです。

認定申請書はページ下記からダウンロード

施設等利用費の請求について(償還払い)

無償化を受けるためには、保護者からの請求が必要です。

(無償化を受けるまでの流れ)
 ① 施設等利用給付認定を事前に受ける
 ② 施設を利用し、その利用料を施設に支払う
 ③ 施設から領収証と証明書を発行してもらう
 ④ 施設等利用費請求書に必要事項を記入し、施設から発行してもらった領収証と証明書を添付し、市こども家庭課に提出する
  ※原則として3か月分をまとめて請求すること
 ⑤ 後日、指定の口座に市から振込み

認定申請書はページ下記からダウンロード

無償化の対象施設について

二戸市内の無償化対象施設はコチラから

PDFファイルはこちら
幼児教育・保育無償化チラシ
ファイルサイズ:74KB
委任状
ファイルサイズ:19KB
Adobe Readerを入手する
本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
こども家庭課
こども家庭課
説明:児童福祉、母子寡婦福祉、児童手当、保育所、児童館、母子保健、各種医療費助成(乳幼児、児童、妊産婦、重度心身障害者、ひとり親家庭、寡婦)
住所:028-6198 岩手県二戸市福岡字八幡下11-1
TEL:0195-23-1325
FAX:0195-22-1188