本文
サイトの現在位置
2017年4月3日 更新
ふるさとニュースレター1月30日~3月3日放送分
東日本大震災の影響で二戸市に避難されている方々へ、避難前にお住まいの県や市町村の情報をお届けします。

平成29年2月27日~3月3日放送分

番号
提供対象
タイトル
情報の内容
カシオペア
FM
放送期間
1790
福島県
南相馬市
大木戸住宅団地の分譲
 
東日本大震災・福島第一原子力発電所事故で被災した世帯の住宅再建を支援するとともに、若い世代の定住・移住を後押しする目的で、原町区大木戸字松島地区で住宅用地「大木戸住宅団地」を分譲します。
 
分譲住宅地の区画数は、全68区画です。面積は、80坪、100坪、120坪の3種類を予定しています。分譲申込の受付開始は平成29年3月の予定です。詳しくは、3月上旬に公表する募集要領でご確認ください。
なお、完成後の大木戸住宅団地住宅地を見ることができる見学会を開催します。事前の予約・申込は不要です。お気軽にお越しください。
 
【日時】3月12日(日)午前10時30分~午後4時
【会場入口】市道国見町・馬場線側入口(10時開門)。
 カーナビ等の目的地には「南相馬市原町区大木戸松島263」と入力してください
【注意事項】お車でお越しの方は、大木戸住宅団地の南側にあるフレスコキクチ大木戸店様の駐車場をご利用ください
 
【問い合わせ先】建設住宅課(☎0244-24-5253)
 
詳しくは南相馬市ホームページをご覧ください。
 
平成29年2月27日~3月3日
1789
福島県
福島市
住まいの復興給付金申請相談会のお知らせ
 
住まいの復興給付金は、消費税率の引上げに伴い、東日本大震災により被害が生じた住宅の被災時の所有者が、引上げ後の消費税率が適用される期間に新たに住宅を建築、購入または補修し、その住宅に居住する場合に給付が受けられる、国の制度です。次の日程で個別相談会(無料)を開催しますので、申請にあたって疑問や質問等がおありでしたら、ぜひおいでください。
 
福島市に避難をされている方もご相談いただけます。
 
【日時】3月3日(金)午前10時~午後4時30分
    3月4日(土)午前10時~午後4時30分
【場所】コラッセふくしま
※各回とも事前申し込みは必要ありませんが、相談者多数の場合は、お待ちいただくこともございます
 
【問い合わせ先】
 住まいの復興給付金事務局コールセンター(☎0120-250-460)
 ※一部のIP電話などフリーダイヤルがつながらない場合
(☎022-745-0420)
 
詳しくは、福島市のホームページをご覧ください。
 
平成29年2月27日~3月3日
1788
福島県
葛尾村
帰還困難区域 車両通行証について
 
帰還困難区域(野行行政区)に立ち入る方に対し、車両通行証を交付します。
 
【対象】葛尾村民・親族・友人・業者などで、帰還困難区域(野行行政区)に立ち入る方のうち、村が認めた方
【申請方法】申請書に必要事項を記入の上、住民生活課住民生活係に提出してください。
※申請書は、役場窓口または、ホームページよりダウンロードしてください
【有効期限】原則3ヶ月以内。ただし、野行行政区に住所を有する方は、6ヶ月以内。
【発行までの日数】申請から3日程度
※確認作業などがありますので、余裕を持って申請してください
【注意事項】
 ・車番(ナンバー)および立入者について変更がある場合、再申請してください。※車両通行証と一致しない場合、立入りできません
 •車両通行証は、ダッシュボードなど目立つところに置いてください。
 
【問い合わせ先】住民生活課(☎0240-29-2112)
 
詳しくは、葛尾村のホームページを確認ください。
(アドレス http://www.katsurao.org/
    
平成29年2月27日~3月3日
1787
宮城県
仙台市
ライブ文学館スペシャル「家族の風景ー向田邦子のまなざし」を開催します
 
仙台市市民文化事業団設立30周年記念事業 街に出る文学 ライブ文学館スペシャル「家族の風景ー向田邦子のまなざし」を開催します。
「仙台の街の中に文学を届ける」をテーマに、朗読で文学作品の魅力を味わっていただく「ライブ文学館」。今回は、仙台にもゆかりの深い向田邦子を取り上げます。人の心が織りなす機微を、おだやかな筆致で描いた向田邦子。没後35年を経た現在も多くのファンを魅了し続けています。特に向田作品における「家族」の像は、家族だからこそ生じる感情のぶつかり合いとすれ違いを、時にストレートに、時にコミカルに、時にシリアスに書き、多くの読者の共感を呼んでいます。
今回は仙台での出来事を記した「父の詫び状」など、自身の家族について描いたエッセイを、アナウンサー・山根基世さんの朗読と、音楽演奏で味わうとともに、実妹の向田和子さんをお迎えし、姉・向田邦子の素顔についてお話を伺います。向田作品に描かれた昭和の「家族」の風景に、思いをはせてみてはいかがでしょうか。
 
【会期】3月17日(金)開演18時30分(開場18時00分)
【場所】日立システムズホール仙台 シアターホール
【料金】全席指定 3,500円  当日 3,700円
【プレイガイド】藤崎、仙台三越、仙台文学館、イズミティ21、
 日立システムズホール仙台、チケットぴあ、ローチケ.com
 
【問い合わせ先】仙台文学館(☎022-271-3020)
 
詳しくは仙台市のホームページを確認ください。
 
平成29年2月27日~3月3日
1786
宮城県
石巻市
石巻市男女共創セミナー「なりたい自分になるために」
 
NPO法人ファザーリング・ジャパン東北 共同代表 横田氏を講師に迎え、石巻市男女共創セミナーを開催いたします。
 
一時的なスキルの向上ではなく、継続的に実践する「ものの見方・考え方」を提供し、変化に直面した個人が自ら考え、発言し、行動に移すことができるスキルを身に付けることを目的とした内容です。
 
【日時】3月22日(水)午後6時30分から8時30分
【場所】石巻市役所 4階 庁議室
【講師】横田 智史さん
【参加費】無料
【定員】70人(要予約)
【申込方法】電話またはFAX、メールでお申し込みください。
 
【問い合わせ、申込先】地域協働課(☎0225-95-1111内線4233)
 FAX:0225-22-4995(「男女共創セミナー係」宛と明記ください)
メール:iscviact@city.ishinomaki.lg.jp 
 
詳しくは石巻市のホームページを確認ください。
 
平成29年2月27日~3月3日
1785
岩手県
大槌町
はまぎくロビーコンサート「3.11メモリアルコンサート」
 
震災から6年目の特別な日に、「槌音プロジェクト」が「鎮魂の祈りと未来への希望」を込め、追悼コンサートを行います。
 
【日時】3月11日(土)午後7時30分開演
【場所】三陸花ホテルはまぎく(ラウンジ 海のシルクロード)
【内容】
 ■出演
 NHK交響楽団トロンボーン奏者 吉川武典さん
 大槌町出身トランペット奏者 臺 隆裕さん
 元大槌高校吹奏楽部顧問 金丸 元さん
 東京練馬の合唱グループ コーロ・まざーぐうす
 大槌高校3年 北湯口佳澄さん
 ■演奏曲
 潮騒のメモリー/ねむの木の子守唄/瑠璃色の地球/
 A Song for Japan2011/MR.(ミスター)/聖者の行進 ほか
【参加費】入場無料
 
【問い合わせ先】槌音プロジェクト 
 担当:臺(☎090-8920-6803)
 
詳しくは「大槌町応援団OCHAN'S」のサイト をご覧ください。
 
平成29年2月27日~3月3日
1784
岩手県
山田町 
岩手県立図書館巡回展示「5年目の3.11」
 
東日本大震災から5年を迎えた平成28年2~4月に、岩手県立図書館で行った企画展の巡回展示が行われます。
 
東日本大震災の記憶を後世に引き継ぐため、関連資料を収集・公開している、県立図書館常設の「震災関連資料コーナー」所蔵図書から95点を展示します。
 
【期間】3月3日(金)~3月12日(日)
【場所】山田町ふれあいセンター内 町立図書館ホール
【時間】午前9時~午後7時
   (日曜は午後5時・最終日が午後4時まで)
【休館日】月曜日
 
【問い合わせ先】山田町ふれあいセンター(☎0193-82-3420)
 
詳しくは、山田町観光協会公式ブログをご覧ください。
(アドレス http://yamada-kankou.sblo.jp/
 
平成29年2月27日~3月3日
1783
岩手県
釜石市
おひなさま色紙展を開催します
 
北九州市と釜石市は、「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」の構成資産を所有する市として、ともに世界遺産登録を目指してまいりました。このようなつながりから、東日本大震災以降、北九州市の方々より多大なるご支援をいただいています。
 
今年も北九州市の皆様から、応援メッセージが添えられたおひなさま色紙が届きましたので、おひなさま色紙展を開催します!
なお、期間中の土日は切り絵体験やバンド演奏などのイベントも開催されます。
 
【日時】2月25日(土)~3月12日(日)
    午前10時~午後5時
【場所】イオンタウン釜石 2階 イベントスペース
【入場料】無料
 
【問い合わせ先】生涯学習文化課(☎0193-22-8835)
 
詳しくは、釜石市のホームページをご覧ください。
 
平成29年2月27日~3月3日
1782
岩手県
大船渡市
東日本大震災六周年大船渡市犠岩手復興ドラマ上映会の開催について
 
岩手復興ドラマ2作品の上映会が本市を皮切りに県内6会場で開催されます。どちらの作品も大船渡が舞台となっており、原作者も大船渡市在住の方です。
 
上映会では、出演者、監督による舞台挨拶、松本哲也さんによるミニライブが行われます。入場は無料ですが、入場整理券が必要です。多くの皆さんのご来場をお待ちしております。
 
【日時】3月4日(土)午後1時30分開演
【会場】大船渡市民文化会館(リアスホール)大ホール
【上演ドラマ】
「日本一ちいさな本屋」原作:小松則也さん(三陸町吉浜在住)
「冬のホタル」原作:佐々木俊夫さん(大船渡町在住)
【整理券申込方法】
 ファクス、往復はがき、ホームページから申し込みできます
 ▸ファクス・往復はがきの場合
 ①住所、②氏名、③電話番号、④会場名、⑤人数を記入し、申込先までファクスまたは郵送して下さい
 ▸ホームページの場合
 エントリーフォームに必要事項を記入の上、申し込み下さい
 
【問い合わせ、申込先】
 東日本大震災復興動画制作プロジェクト事務局
 〒020-8566 岩手県盛岡市志家町6番1号 IBC岩手放送内
(☎019-623-3131 FAX:019-651-2428)
 
詳しくは岩手復興ドラマ公式ホームページをご覧ください。
(アドレス http://www.iwatefukkoudouga.jp
 
平成29年2月27日~3月3日
 

平成29年2月20日~2月24日放送分

番号
提供対象
タイトル
情報の内容
カシオペア
FM
放送期間
1781
福島県
南相馬市
【予約不要】原子力損害賠償に関する説明会を開催します
 
南相馬市では、帰還困難区域、旧居住制限区域及び旧避難指示解除準備区域(20km圏内)にお住まいだった方等を対象に、原子力損害賠償のポイントや請求方法に関する説明会を開催します。
 
予約不要ですので、お気軽にご参加ください。
 
●精神的損害賠償、その他実費(引越し費用等)にかかる賠償について
【日時】2月23日(木)午後6時30分~7時30分まで
【場所】南相馬市役所東庁舎2階第2会議室
【対象】平成23年3月11日時点で、避難指示区域内(20km圏内)にお住まいだった方方等
 
【問い合わせ先】
復興企画部原子力損害対策課(☎0244-24-5337)
 
詳しくは南相馬市ホームページをご覧ください。
 
平成29年2月20日~24日
1780
福島県
福島市
住まいの復興給付金申請相談会のお知らせ
 
住まいの復興給付金は、消費税率の引上げに伴い、東日本大震災により被害が生じた住宅の被災時の所有者が、引上げ後の消費税率が適用される期間に新たに住宅を建築、購入または補修し、その住宅に居住する場合に給付が受けられる、国の制度です。次の日程で個別相談会(無料)を開催しますので、申請にあたって疑問や質問等がおありでしたら、ぜひおいでください。
 
福島市に避難をされている方もご相談いただけます。
 
【日時】3月3日(金)午前10時~午後4時30分
    3月4日(土)午前10時~午後4時30分
【場所】コラッセふくしま
※各回とも事前申し込みは必要ありませんが、相談者多数の場合は、お待ちいただくこともございます
 
【問い合わせ先】
 住まいの復興給付金事務局コールセンター(☎0120-250-460)
 ※一部のIP電話などフリーダイヤルがつながらない場合
(☎022-745-0420)
 
詳しくは、福島市のホームページをご覧ください。
 
平成29年2月20日~24日
1779
福島県
葛尾村
葛尾村からの避難者の状況(2月1日現在)
 
2月1日現在の葛尾村民の避難状況は次のとおりです。
 
【県内避難者】1226人
(うち、仮設住宅315人、借り上げ住宅223人、親類宅など688人)
【県外避難者】106人
【帰村者】118人
【避難指示解除以降の転入者】25人
【合計】1475人
 
【問い合わせ先】住民生活課(☎0240-29-2112)
 
詳しくは、葛尾村のホームページを確認ください。
(アドレス http://www.katsurao.org/
    
平成29年2月20日~24日
1778
宮城県
仙台市
「星空と路」上映室を開催します
 
せんだいメディアテーク「3がつ11にちをわすれないためにセンター※」は、東日本大震災とその復旧・復興の過程を記録した映像16本を上映する「星空と路」上映室を開催します。
 
また、プログラムのうち3本については、上映後に記録者の方に登壇いただき、記録や活動についてお話を伺うアフタートークを開催します。
 
【日時】2月25日(土)午前10時~午後7時20分
    2月26日(日)午前10時~午後6時50分
【場所】せんだいメディアテーク7階スタジオシアター
    入場無料、出入自由
 
【問い合わせ先】生涯学習課(☎022-214-8886)
 
詳しくは仙台市のホームページを確認ください。
 
平成29年2月20日~24日
1777
宮城県
石巻市
復興公営住宅の事前登録受付を終了します
 
復興公営住宅に入居を希望される方は、事前登録の手続きが必要です。 事前登録受付を3月24日(金)で終了します。
 
期限までに事前登録されない場合、復興公営住宅に入居できなくなりますので、入居をご希望の方は下記の内容をご確認いただきお早めに事前登録をお願いします。
なお、詳しい入居資格や手続方法等については、事前登録相談窓口までお問い合わせください。
 
【問い合わせ先】復興住宅課(☎0225-95-1111内線3981)
 
詳しくは石巻市のホームページを確認ください。
 
平成29年2月20日~24日
1776
岩手県
大槌町
国立民族学博物館企画展について
 
東日本大震災大津波により多大な被害を被った大槌町を震災直後から支援されてきた国立民族学博物館の竹沢尚一郎教授がプロジェクトリーダーとなり、大槌町の復興の過程に着目した企画展「津波を越えて生きる―大槌町の奮闘の記録」が国立民族学博物館で開催中です。大槌町の震災時の被災資料や写真、被災者の実体験、昔からの民俗資料などが展示されています。
 
【会期】4月11日(火)まで
【開館時間】午前10時~午後5時
【休館日】毎週水曜日
【場所】国立民族学博物館 本館企画展示場
 (大阪府吹田市千里万博公園10番1号)
 
【問い合わせ先】生涯学習課(☎0193-42-8718)
 
詳しくは大槌町のホームページ をご覧ください。
 
平成29年2月20日~24日
1775
岩手県
山田町 
震災ガイド
 
新生やまだ商店街協同組合では震災ガイドを行っています。お世話になった全ての方々が大切なものを失わないように、東日本大震災での体験、学んだ教訓、そして山田町の今を伝えます。
 
【料金・コース】
 ▸被災ガイド 3時間まで3,500円
(コース例:役場→御蔵山 往復40分 ご要望に応じます)
 ▸語り部タクシー 1時間 5,100円
 (タクシーに乗りながら町内の被災地をご案内、語ります)
 ▸語り部飲食店 1,000円(食事代別)
 (食事しながら、震災当時について店主が語ります)
【受入可能人数】1名から要望に応じて相談
【集合場所】山田町内
 
【問い合わせ、申込先】
 新生やまだ商店街協同組 事務局(☎0193-77-3732)
 
詳しくは、山田町のホームページをご覧ください。
(アドレス http://www.town.yamada.iwate.jp/) 
 
平成29年2月20日~24日
1774
岩手県
釜石市
被災者の皆さん対象の
住宅再建相談会を開催します
 
被災者の皆さん対象の住宅再建相談会を開催します。
 
【日時】2月26日(日)
    午前10時~午後0時30分、午後1時30分~4時
【場所】青葉ビル1階研修室
【内容】①公的支援制度や住宅融資などの説明会・個別相談会
    ②岩手弁護士会による相談会
※住まいの復興給付金事務局は都合により参加しません。なお、次回は3月26日(日)に青葉ビルで開催します。
 
【問い合わせ先】県県土整備部建築住宅課(☎019-629-5933)
 
詳しくは、広報かまいし2月15日号をご覧ください。
 
平成29年2月20日~24日
1773
岩手県
大船渡市
東日本大震災六周年大船渡市犠岩手復興ドラマ上映会の開催について
 
岩手復興ドラマ2作品の上映会が本市を皮切りに県内6会場で開催されます。どちらの作品も大船渡が舞台となっており、原作者も大船渡市在住の方です。
 
上映会では、出演者、監督による舞台挨拶、松本哲也さんによるミニライブが行われます。入場は無料ですが、入場整理券が必要です。多くの皆さんのご来場をお待ちしております。
 
【日時】3月4日(土)午後1時30分開演
【会場】大船渡市民文化会館(リアスホール)大ホール
【上演ドラマ】
「日本一ちいさな本屋」原作:小松則也さん(三陸町吉浜在住)
「冬のホタル」原作:佐々木俊夫さん(大船渡町在住)
【整理券申込方法】
 ファクス、往復はがき、ホームページから申し込みできます
 ▸ファクス・往復はがきの場合
 ①住所、②氏名、③電話番号、④会場名、⑤人数を記入し、申込先までファクスまたは郵送して下さい
 ▸ホームページの場合
 エントリーフォームに必要事項を記入の上、申し込み下さい
 
【問い合わせ、申込先】
 東日本大震災復興動画制作プロジェクト事務局
 〒020-8566 岩手県盛岡市志家町6番1号 IBC岩手放送内
(☎019-623-3131 FAX:019-651-2428)
 
詳しくは岩手復興ドラマ公式ホームページをご覧ください。
(アドレス http://www.iwatefukkoudouga.jp
 
平成29年2月20日~24日
 

平成29年2月13日~2月17日放送分

番号
提供対象
タイトル
情報の内容
カシオペア
FM
放送期間
1772
福島県
南相馬市
被災者向け住宅再建相談会
 
南相馬市と住宅金融支援機構では、東日本大震災で住宅が壊れた人を対象に、住宅の再建・補修に関する相談会を実施します。資金計画の相談を希望する人は、事前にご予約ください。
 
【日時】2月19日(日) 午前10時~午後4時
【会場】南相馬市役所本庁舎
【相談内容】
 <住宅金融支援機構> 資金計画、住宅の新築・リフォームに関する相談、公的支援制度など
 <住まいの復興給付金事務局> 住まいの復興給付金関係
【問い合わせ、予約先】
 住宅金融支援機構コールセンター(☎0120-086-8353)
 住まいの復興給付金事務局(☎0120-250-460)
 
詳しくは、広報みなみそうまをご覧ください。
 
平成29年2月13日~17日
1771
福島県
福島市
第3回環境放射能研究所成果報告会のお知らせ
 
福島大学環境放射能研究所は、福島県内のフィールドを中心に環境中の放射性物質の挙動と影響について研究しています。第3回環境放射能研究所成果報告会では、一般の方にもわかりやすく、福島の環境放射能の現状についてお伝えします。
 
【日時】3月14日(火)午前9時30分~午後5時30分
【場所】コラッセふくしま4階多目的ホール、3階企画展示室
 
【問い合わせ先】福島大学環境放射能研究所(☎024-504-2848)
 
詳しくは、環境放射能研究所のホームページをご覧ください。
 
平成29年2月13日~17日
1770
福島県
葛尾村
葛尾村からの避難者の状況(2月1日現在)
 
2月1日現在の葛尾村民の避難状況は次のとおりです。
 
【県内避難者】1226人
(うち、仮設住宅315人、借り上げ住宅223人、親類宅など688人)
【県外避難者】106人
【帰村者】118人
【避難指示解除以降の転入者】25人
【合計】1475人
 
【問い合わせ先】住民生活課(☎0240-29-2112)
 
詳しくは、葛尾村のホームページを確認ください。
(アドレス http://www.katsurao.org/
    
平成29年2月13日~17日
1769
宮城県
仙台市
ドラマ・ウィズ・ミュージック~井上ひさしの音楽世界
 
仙台文学館では、企画展「ドラマ・ウィズ・ミュージック~井上ひさしの音楽世界」を開催中です。
 
本展では、井上ひさしの生涯を「音楽」の視点から辿り、幼少時代の音楽体験から自身の音楽劇のスタイルを作りあげていくまでの過程に焦点を当てます。そのなかで、戦前の流行歌を劇中歌として全面的に使用した、『きらめく星座』『花よりタンゴ』といった中期作品の創作資料や、既存の楽曲に新たな詩をつけて劇中歌を作るという手法で書かれた、『夢の裂け目』『太鼓たたいて笛ふいて』『ロマンス』といった後期作品の楽譜資料、さらに音楽に関するエッセイや参考にしていた書籍資料などを紹介します。
 
【会期】4月9日(日)まで
【開館時間】午前9時~午後5時(入場は午後4時30分)
【場所】仙台文学館
【観覧料】一般570円 高校生230円 小中学生110円
【休館日】月曜日(休日の場合は開館)、休日の翌日、第4木曜日
 
【問い合わせ先】仙台文学館(☎022-271-3020)
 
詳しくは仙台市のホームページを確認ください。
 
平成29年2月13日~17日
1768
宮城県
石巻市
復興公営住宅の事前登録受付を終了します
 
復興公営住宅に入居を希望される方は、事前登録の手続きが必要です。 事前登録受付を3月24日(金)で終了します。
 
期限までに事前登録されない場合、復興公営住宅に入居できなくなりますので、入居をご希望の方は下記の内容をご確認いただきお早めに事前登録をお願いします。
なお、詳しい入居資格や手続方法等については、事前登録相談窓口までお問い合わせください。
 
【問い合わせ先】復興住宅課(☎0225-95-1111内線3981)
 
詳しくは石巻市のホームページを確認ください。
 
平成29年2月13日~17日
1767
岩手県
大槌町
災害公営住宅の入居者募集のお知らせ
 
災害公営住宅の入居者を募集します。
 
【申込期間】2月20日(月)まで
【申込方法】入居申込書に必要事項を記入し、り災証明書など書類を添付の上、下記窓口までご提出ください。郵送による申し込みも受け付けます。 
 ※郵送の場合、2月17日(金)までの消印有効
【募集する住宅】
 住宅名:本町町営住宅
 建物形式:長屋タイプ(木造、ペット不可)
 間取り・住戸数:2DK 2戸
 入居予定時期:平成29年4月頃
 
【問い合わせ、申込先】
 大槌住宅管理センター(☎0193-27-8440)
 〒028-1121 上閉伊郡大槌町小鎚第26地割172番地1
 一般財団法人岩手県建築住宅センター 大槌住宅管理センター
 
詳しくは大槌町のホームページ をご覧ください。
 
平成29年2月13日~17日
1766
岩手県
山田町 
震災ガイド
 
新生やまだ商店街協同組合では震災ガイドを行っています。お世話になった全ての方々が大切なものを失わないように、東日本大震災での体験、学んだ教訓、そして山田町の今を伝えます。
 
【料金・コース】
 ▸被災ガイド 3時間まで3,500円
(コース例:役場→御蔵山 往復40分 ご要望に応じます)
 ▸語り部タクシー 1時間 5,100円
 (タクシーに乗りながら町内の被災地をご案内、語ります)
 ▸語り部飲食店 1,000円(食事代別)
 (食事しながら、震災当時について店主が語ります)
【受入可能人数】1名から要望に応じて相談
【集合場所】山田町内
 
【問い合わせ、申込先】
 新生やまだ商店街協同組 事務局(☎0193-77-3732)
 
詳しくは、山田町のホームページをご覧ください。
(アドレス http://www.town.yamada.iwate.jp/) 
 
平成29年2月13日~17日
1765
岩手県
釜石市
平成28年度『かまいし地域づくりフォーラム』の開催について
 
少子高齢化が進む中、住み慣れた地域で暮らし続けるために、必要な知識や取組みについて学習するとともに、安全で安心な地域を目指し、地域活動を推進していくための一助とする「かまいし地域づくりフォーラム」を開催します。
 
【日時】2月19日(日)午前10時~正午
【会場】釜石PIT(釜石市情報交流センター)
【対象】どなたでも参加できます
【参加費】無料
【内容】開会行事
 基調講演「住民主体でつくる健康、長寿の釜石~活力ある超高齢社会をめざして~」
  講師:東京大学高齢社会総合研究機構特任講師 後藤純さん
 事例発表
 ①ご近所支え合い事業「暖チーズ(小佐野地区)」
 ②ご近所支え合い事業「結いの便利屋(栗橋地区)」
 
【問い合わせ先】地域づくり推進課(☎0193-22-8711)
 
詳しくは、釜石市のホームページをご覧ください。
 
平成29年2月13日~17日
1764
岩手県
大船渡市
東日本大震災六周年大船渡市犠牲者追悼式の開催について
 
大船渡市では、未曾有の被害をもたらした東日本大震災の発生から6年を迎えるにあたり、震災で犠牲になられた方々を悼み、併せて復興への強い決意を表すため、「東日本大震災六周年大船渡市犠牲者追悼式」を開催します。
 
事前の申し込みは不要で、ご遺族をはじめ、どなたでもご参列いただけます。
 
【日時】3月11日(土)午後2時30分~
【会場】大船渡市民文化会館(リアスホール)大ホール
【内容】国主催の追悼式の映像中継、式辞、追悼のことば、献歌、献花
【その他】
 ・献花・記帳を行うことができる時間は午後7時までです
 ・服装は、礼服・平服のいずれでも結構です
 ・無宗教、献花方式により執り行います
  (献花用の花は、市で準備します)
 ・地震発生時刻の午後2時46分に防災行政無線のサイレンをならしますので、犠牲となられた方に対し黙祷を捧げられますようおねがいいたします
 
【問い合わせ先】防災管理室(☎0192-27-3111)
 
詳しくは大船渡市のホームページをご覧ください。
 
平成29年2月13日~17日
 

平成29年2月6日~2月10日放送分

番号
提供対象
タイトル
情報の内容
カシオペア
FM
放送期間
1763
福島県
南相馬市
平成28年度特別展 「櫻井先生のあつめた浜通りの花々 ~櫻井信夫 半世紀、一万点の押し花標本・写真コレクション~」
 
毎年恒例、銘醸館のひな祭りを開催します。つるし雛や雛人形、パッチワークのタペストリーが華やかに飾られます。つるし雛や和小物の販売も予定しています。(無くなり次第販売終了)。
 
【日時】2月1日(月)~15日(水) 午前9時~午後4時
【会場】一番蔵 入場無料
 
【問い合わせ先】野馬追通り銘醸館(☎0244-26-8040)
 
詳しくは、南相馬市ホームページをご覧ください。
 
平成29年2月6日~10日
1762
福島県
福島市
古関裕而・金子(きんこ)夫妻NHK朝の連続テレビ小説放映実現のための署名活動を行っています!
 
2020年の東京オリンピック・パラリンピック競技大会を盛り上げるため、「長崎の鐘」「栄冠は君に輝く」など生涯約5,000曲を作曲した福島市名誉市民・古関裕而氏の作曲活動を支えた妻・金子氏の個性豊かな姿、そして1964年東京オリンピックに沸き立つ日本の姿と古関裕而氏による「オリンピック・マーチ」作曲までを描く、朝の連続テレビ小説放映の実現に向けた取り組みを市民の皆様とともに進めるため、「古関裕而・金子夫妻NHK朝の連続テレビ小説実現協議会」を設立し、署名活動を開始しました。
 
【署名の方法について】
 署名の方法は2通りございます
 ①インターネットによる署名
 (ホームページ内入力フォームより入力ください)
 ②署名用紙による署名
  署名用紙はホームページからダウンロードするか、
  福島市内設置場所から取り寄せてください
【署名用紙 記入上の注意】
 ・必ずボールペンまたはサインペンで記入ください
 ・福島市在住者以外や、未成年の方も署名できます
 ・住所は市区町村まで省略せず記入ください
 ・ご家族やお子様、同居人等複数名で署名いただく場合も、一人につき記入欄一枠をお使いください
 ・複数名で記入する場合、住所が同じでも「同上」「〃」などと省略せずご記入ください
 
【問い合わせ先】文化課(☎024-525-3785)
 
詳しくは、福島市のホームページをご覧ください。
 
平成29年2月6日~10日
1761
福島県
葛尾村
帰還困難区域 車両通行証について
 
帰還困難区域(野行行政区)に立ち入る方に対し、車両通行証を交付します。
 
【対象】葛尾村民・親族・友人・業者などで、帰還困難区域(野行行政区)に立ち入る方のうち、村が認めた方
【申請方法】申請書に必要事項を記入の上、住民生活課住民生活係に提出してください。
※申請書は、役場窓口または、ホームページよりダウンロードしてください
【有効期限】原則3ヶ月以内。ただし、野行行政区に住所を有する方は、6ヶ月以内。
【発行までの日数】申請から3日程度
※確認作業などがありますので、余裕を持って申請してください
【注意事項】
 ・車番(ナンバー)および立入者について変更がある場合、再申請してください。※車両通行証と一致しない場合、立入りできません
 •車両通行証は、ダッシュボードなど目立つところに置いてください。
 
【問い合わせ先】住民生活課(☎0240-29-2112)
 
詳しくは、葛尾村のホームページを確認ください。
(アドレス http://www.katsurao.org/
    
平成29年2月6日~10日
1760
宮城県
仙台市
ライブ文学館スペシャル「家族の風景ー向田邦子のまなざし」を開催します
 
仙台市市民文化事業団設立30周年記念事業 街に出る文学 ライブ文学館スペシャル「家族の風景ー向田邦子のまなざし」を開催します。
 
「仙台の街の中に文学を届ける」をテーマに、朗読で文学作品の魅力を味わっていただく「ライブ文学館」。今回は、仙台にもゆかりの深い向田邦子を取り上げます。人の心が織りなす機微を、おだやかな筆致で描いた向田邦子。没後35年を経た現在も多くのファンを魅了し続けています。特に向田作品における「家族」の像は、家族だからこそ生じる感情のぶつかり合いとすれ違いを、時にストレートに、時にコミカルに、時にシリアスに書き、多くの読者の共感を呼んでいます。
今回は仙台での出来事を記した「父の詫び状」など、自身の家族について描いたエッセイを、アナウンサー・山根基世さんの朗読と、音楽演奏で味わうとともに、実妹の向田和子さんをお迎えし、姉・向田邦子の素顔についてお話を伺います。向田作品に描かれた昭和の「家族」の風景に、思いをはせてみてはいかがでしょうか。
 
【会期】3月17日(金)開演18時30分(開場18時00分)
【場所】日立システムズホール仙台 シアターホール
【料金】全席指定 3,500円  当日 3,700円
【プレイガイド】藤崎、仙台三越、仙台文学館、イズミティ21、
 日立システムズホール仙台、チケットぴあ、ローチケ.com
 
【問い合わせ先】仙台文学館(☎022-271-3020)
 
詳しくは仙台市のホームページを確認ください。
 
平成29年2月6日~10日
1759
宮城県
石巻市
「サイコパス原画展」in石ノ森萬画館
 
第63回石ノ森萬画館特別企画展「サイコパス原画展」を開催します。平成24年から現在に至るまで根強い人気を誇るアニメ作品「サイコパス」が宮城県初上陸!劇場版冒頭シーンの絵コンテをはじめ、厳選した原画や設定資料300点以上を一挙展示。
 
【日時】2月12日(日)まで
【場所】石ノ森萬画館
【料金】▸大人:800円▸中高生:500円▸小学生:200円▸未就学児:無料
【開館時間】午前9時~午後5時
【休館日】毎週火曜日(ただし、1/3は開館)
 
【問い合わせ先】石ノ森萬画館(☎0225-96-5055)
 
詳しくは石ノ森萬画館公式サイトを確認ください。
(アドレス www.man-bow.com/manga/
 
平成29年2月6日~10日
1758
岩手県
大槌町
大槌の震災伝承の展示企画に関するワークショップ
 
大槌町は、平成30年4月にオープン予定の(仮称)御社地エリア復興拠点施設で、図書館、多目的ホール、会議室に加えて、大槌町の震災伝承に関する展示等も計画しており、現在、具体的な展示内容について検討を進めております。
 
今回、震災伝承に関する展示方法について、町民の皆さんのご意見をお聞きし、意見交換を行う目的でワークショップを開催いたします。
 
参加をご希望の方は、郵送、ファックス、メールまたは電話でお申し込み下さい。皆さまの参加をお待ちしております。
 
【日時】2月9日(木)午後6時半~8時頃
【場所】大槌町役場大会議室(役場3階)
【対象者】▸大槌町に在住mまたは通勤・通学している方
 ▸大槌町にご縁のある方で、大槌町の歴史や文化、震災の記憶などの伝承に興味のある方
 ▸文化、震災の記憶などの伝承に興味のある方
【内容】▸施設及び展示棟検討の概要の説明
 ▸震災伝承の展示に関するワークショップ
 ▸基調講演「東日本大震災に関する他地域の伝承施設のあらまし(予定)」(東北大学柴山准教授)
 
【問い合わせ先】公民連携室(☎0193-27-8168)
 
詳しくは大槌応援団サイト OCHAN’S をご覧ください。
 
平成29年2月6日~10日
1757
岩手県
山田町 
伊奈かっぺいさんが講演
 
山田町では、「人づくり・町づくり町民の集い」の中で、伊奈かっぺいさんによる特別講演会を行います。入場無料で、託児付ですのでどうぞご来場ください。
 
【日時】2月19日(日)午後2時~
【場所】山田町中央公民館大ホール
【講師】伊奈かっぺいさん
【演題】「難しい話を聞いたら賢くなったと思うのは間違い!~伊奈かっぺいが語る教育とは???」
 
【問い合わせ先】生涯学習課(☎0193-82-3111内線625)
 
詳しくは、広報やまだ2月1日号をご覧ください。
 
平成29年2月6日~10日
1756
岩手県
釜石市
東日本大震災津波岩手県・釜石市合同追悼式
 
東日本大震災によって犠牲になられた方々を追悼するとともに、早期復興を目指して市民を挙げて取り組むことを誓うため、岩手県と釜石市の共催による合同追悼式を開催します。
 
【日時】3月11日(土)午後2時30分~
【会場】県立釜石高等学校 第一体育館
 (釜石市甲子町第10地割)
【対象】ご遺族のほか、どなたでも参列できます
【内容】東京都で行われる国主催の追悼式の放映、黙とう(午後2時46分)、式辞(岩手県知事、釜石市長)、追悼のことば(県議会議長、市議会議長、遺族代表)、献唱、献花など
【形式】無宗教形式で執り行います
【参列について】
 ◆事前申し込みは不要です。献花用の花は会場に用意します。
 ◆服装は礼服・平服どちらでも構いません。
 ◆会場には駐車場がありませんので、公共交通機関または臨時送迎バスをご利用ください。
 
【問い合わせ先】総務課 震災検証室(☎0193-22-2111)
 
詳しくは、釜石市のホームページをご覧ください。
 
平成29年2月6日~10日
1755
岩手県
大船渡市
崎浜地区防災集団移転住宅団地への移転希望者を募集しています
 
大船渡市では、崎浜地区防災集団移転住宅団地内の宅地における空き区画について、下記のとおり移転希望者を募集します。なお、移転者の決定方法は、申込みの条件を満たしている方を対象に、先着順とします。ただし、同日に申込みが複数件あった場合には、抽選により決定します。
 
【募集する区画の概要】
 団地名:崎浜団地
 区画番号:21-17
 所在地番:三陸町字仲崎浜102-19
 面積:329.69㎡
 土地売買価格:2,406,737円
 年間貸付料:36,101円
 ※年間貸付料は「適正な時価の5%」となりますが、当初10年間は「適正な時価の1.5%」に減額されます。
【申込につて】
 必要書類等:防災集団移転促進事業参加申込書、り災証明書
 受付期間:常時 ※平日のみ
 受付場所:大船渡市役所3階 災害復興局復興政策課管理係
 申込方法:申込に必要な書類等をご用意いただき、原則としてご本人が受付場所までお持ちください。そのほかの方法についてはご相談ください。
 
【問い合わせ先】復興政策課(☎0192-27-3111内線339、351)
 
詳しくは大船渡市のホームページをご覧ください。
 
平成29年2月6日~10日
 

平成29年1月30日~2月3日放送分

番号
提供対象
タイトル
情報の内容
カシオペア
FM
放送期間
1754
福島県
南相馬市
平成28年度特別展 「櫻井先生のあつめた浜通りの花々 ~櫻井信夫 半世紀、一万点の押し花標本・写真コレクション~」
 
毎年恒例、銘醸館のひな祭りを開催します。つるし雛や雛人形、パッチワークのタペストリーが華やかに飾られます。つるし雛や和小物の販売も予定しています。(無くなり次第販売終了)。
 
【日時】2月1日(月)~15日(水) 午前9時~午後4時
【会場】一番蔵 入場無料
 
【問い合わせ先】野馬追通り銘醸館(☎0244-26-8040)
 
詳しくは、南相馬市ホームページをご覧ください。
 
平成29年1月30日~2月3日
1753
福島県
福島市
古関裕而・金子(きんこ)夫妻NHK朝の連続テレビ小説放映実現のための署名活動を行っています!
 
2020年の東京オリンピック・パラリンピック競技大会を盛り上げるため、「長崎の鐘」「栄冠は君に輝く」など生涯約5,000曲を作曲した福島市名誉市民・古関裕而氏の作曲活動を支えた妻・金子氏の個性豊かな姿、そして1964年東京オリンピックに沸き立つ日本の姿と古関裕而氏による「オリンピック・マーチ」作曲までを描く、朝の連続テレビ小説放映の実現に向けた取り組みを市民の皆様とともに進めるため、「古関裕而・金子夫妻NHK朝の連続テレビ小説実現協議会」を設立し、署名活動を開始しました。
 
【署名の方法について】
 署名の方法は2通りございます
 ①インターネットによる署名
 (ホームページ内入力フォームより入力ください)
 ②署名用紙による署名
  署名用紙はホームページからダウンロードするか、
  福島市内設置場所から取り寄せてください
【署名用紙 記入上の注意】
 ・必ずボールペンまたはサインペンで記入ください
 ・福島市在住者以外や、未成年の方も署名できます
 ・住所は市区町村まで省略せず記入ください
 ・ご家族やお子様、同居人等複数名で署名いただく場合も、一人につき記入欄一枠をお使いください
 ・複数名で記入する場合、住所が同じでも「同上」「〃」などと省略せずご記入ください
 
【問い合わせ先】文化課(☎024-525-3785)
 
詳しくは、福島市のホームページをご覧ください。
 
平成29年1月30日~2月3日
1752
福島県
葛尾村
葛尾村からの避難者の状況(1月1日現在)
 
1月1日現在の葛尾村民の避難状況は次のとおりです。
 
【県内避難者】1236人
(うち、仮設住宅341人、借り上げ住宅236人、親類宅など659人)
【県外避難者】106人
【帰村者】107人
【避難指示解除以降の転入者】25人
【合計】1474人
 
【問い合わせ先】住民生活課(☎0240-29-2112)
 
詳しくは、葛尾村のホームページを確認ください。
(アドレス http://www.katsurao.org/
    
平成29年1月30日~2月3日
1751
宮城県
仙台市
企画展「街からの伝言板 ―紡がれたことばたち―」を開催します せんだい3.11メモリアル交流館
 
東日本大震災の記憶と経験を継承するためのさまざまな取り組みを有機的に結び、未来や世界へとつないでいく拠点である「せんだい3.11メモリアル交流館」において、大震災から丸6年を迎えようとしている今、「大都市・仙台」が直面した当時の状況を改めて振り返り、市民の皆さんから預かった伝言をご紹介する企画展を開催します。
 
【会期】1月17日(火)~2月12日(日)
【場所】地下鉄東西線荒井駅舎内 せんだい3.11メモリアル交流館 2階展示室
【開館時間】午前10時~午後5時
【休館日】毎週月曜日
【入場料】無料
【内容】1.仙台市震災メモリアル・市民協働プロジェクト「伝える学校」のプログラムの一環として始まったヒアリング事業「街からの伝言板」をとおして中心市街地で採集した伝言をカルタ形式で紹介(イラスト制作:Kenichi Waga)
2.鳥瞰図絵師・中田匠氏による手描きの線画で表現した仙台市街地の鳥瞰図の展示
3.トークイベント「インフラを繋ぎ直した人たち」の開催 
 日時:2月11日(土)午後2時~4時まで
 会場:せんだい3.11メモリアル交流館2階展示室
 
【問い合わせ先】
 せんだい3.11メモリアル交流館(☎022-390-9022)
 
詳しくは仙台市のホームページを確認ください。
 
平成29年1月30日~2月3日
1750
宮城県
石巻市
子どもの権利に関する講演会開催
 
石巻市では、子どもの権利が守られ、全ての子どもが安心して暮らせるまちづくりを目指し、子どもの権利の理解促進と意識啓発のため、毎年、講演会を開催しています。
 
今回は安川雅史 氏 を講師に迎え、講演会を開催します。
 
【日時】2月12日(日)午後1時~午後2時30分
【場所】桃生公民館文化ホール(桃生総合支所内)
※駐車場300台有り
【内容】現代の問題となっているネットいじめを中心として、いじめ、不登校、ひきこもりなど、子供たちが今直面している様々な問題について講演をいただきます。
【定員】250人
【申込方法】電話での申し込みとなります。その際に、氏名、住所、電話番号をお知らせください。
【申込締切】1月31日(火)
 ※先着順となり、定員になった時点で締め切ります
【参加費】無料
【問い合わせ、申込先】 子育て支援課(☎0225-95-1111)
 
詳しくは石巻市のホームページを確認ください。
(アドレス http://www.city.ishinomaki.lg.jp/ )
 
平成29年1月30日~2月3日
1749
岩手県
大槌町
第2回おおつちバラエティーショー
 
第2回おおつちバラエティーショーが開催されます。大槌町に住む、じいちゃん、ばあちゃん、子ども、孫、みんなでともに笑い合いたい!この思いに共感して集まった町内外の団体が、町民有志手作りの演劇をメインに、ダンスや歌など様々な団体が一つのショーを作り上げます。
 
【日時】2月5日(日)午前10時開会
    発表部門:10:00~、演劇部門:13:00~
【場所】大槌町城山公園体育館 ※観覧無料
【内容】<発表部門>10:00~
 一兜 三郎(マドロス舞踊)
 人形劇団「あんど娘」(人形劇「弁天島の魔物」初披露)
 和・マハロ大槌フラガールズ(フラダンス)
 エル・システマジャパン大槌弦楽器教室(ヴァイオリン演奏)
 安渡ALWAYS(短編劇。復活公演!)
 フェルナンデス由布子with Tsubomi ボイストレーニングスクール(歌)
 USHA~ウシャ~(ベリーダンス)、Gipsy Groove(ギター)
 伊藤アツ志(パーカッション)
<演劇部門>13:30~
「民宿へ行こう!~若だんな、愛と涙のふるさと繁盛期~」
 
【問い合わせ先】コミュニティ総合支援室(☎0193-42-8718)
 
詳しくは大槌応援団サイト OCHAN’S をご覧ください。
 
平成29年1月30日~2月3日
1748
岩手県
山田町 
大沢地区高台住宅団地への移転申込み(再募集)について
 
山田町では、漁業集落防災機能強化事業により整備した大沢地区の4つの住宅団地の空き区画について再募集を行います。申込書類、空き区画の詳細及び申込要領などについては、町建設課に用意しています。申込みをされる方は、町建設課(庁舎2階)まで来庁いただきますようお願いします。
 
なお、同じ区画に複数の申込みがあった場合は抽選とさせていただきます(抽選日時は対象者へ後日連絡します)
 
【申込期間】1月16日(月)~1月31日(火)(土日除く)
 ※受付時間は、午前9時~午後5時まで
【対象者】被災時に大沢地区に居住していて、家屋に半壊以上の被害を受けた方
※ 災害公営住宅入居希望登録をされている方や入居が決定している方は除きます
【申込要件】土地を引き渡してから3年以内に、取得した土地に住居を建築し居住すること。(その他詳細な条件については、問い合わせください)
【空き区画数】
 第1団地:50坪→6区画、70坪2区画、100坪1区画
 第2団地:50坪2区画
 浜川目団地:70坪→1区画、100坪2区画
 袴田ダンチ:50坪→1区画
 
【問い合わせ先】都市整備第1チーム(☎0193-82-3111内線237)
 
詳しくは、山田町のホームページをご覧ください。
 
平成29年1月30日~2月3日
1747
岩手県
釜石市
東日本大震災津波岩手県・釜石市合同追悼式
 
東日本大震災によって犠牲になられた方々を追悼するとともに、早期復興を目指して市民を挙げて取り組むことを誓うため、岩手県と釜石市の共催による合同追悼式を開催します。
 
【日時】3月11日(土)午後2時30分~
【会場】県立釜石高等学校 第一体育館
 (釜石市甲子町第10地割)
【対象】ご遺族のほか、どなたでも参列できます
【内容】東京都で行われる国主催の追悼式の放映、黙とう(午後2時46分)、式辞(岩手県知事、釜石市長)、追悼のことば(県議会議長、市議会議長、遺族代表)、献唱、献花など
【形式】無宗教形式で執り行います
【参列について】
 ◆事前申し込みは不要です。献花用の花は会場に用意します。
 ◆服装は礼服・平服どちらでも構いません。
 ◆会場には駐車場がありませんので、公共交通機関または臨時送迎バスをご利用ください。
 
【問い合わせ先】総務課 震災検証室(☎0193-22-2111)
 
詳しくは、釜石市のホームページをご覧ください。
 
平成29年1月30日~2月3日
1746
岩手県
大船渡市
崎浜地区防災集団移転住宅団地への移転希望者を募集しています
 
大船渡市では、崎浜地区防災集団移転住宅団地内の宅地における空き区画について、下記のとおり移転希望者を募集します。なお、移転者の決定方法は、申込みの条件を満たしている方を対象に、先着順とします。ただし、同日に申込みが複数件あった場合には、抽選により決定します。
 
【募集する区画の概要】
 団地名:崎浜団地
 区画番号:21-17
 所在地番:三陸町字仲崎浜102-19
 面積:329.69㎡
 土地売買価格:2,406,737円
 年間貸付料:36,101円
 ※年間貸付料は「適正な時価の5%」となりますが、当初10年間は「適正な時価の1.5%」に減額されます。
【申込につて】
 必要書類等:防災集団移転促進事業参加申込書、り災証明書
 受付期間:常時 ※平日のみ
 受付場所:大船渡市役所3階 災害復興局復興政策課管理係
 申込方法:申込に必要な書類等をご用意いただき、原則としてご本人が受付場所までお持ちください。そのほかの方法についてはご相談ください。
 
【問い合わせ先】復興政策課(☎0192-27-3111内線339、351)
 
詳しくは大船渡市のホームページをご覧ください。
 
平成29年1月30日~2月3日
 

本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
情報企画課
説明:情報公開、個人情報保護、行政情報化、地域情報化推進、庁内コンピュータの管理、市ホームページ、広報、統計
住所:028-6192 岩手県二戸市福岡字川又47
TEL:0195-23-3114
FAX:0195-23-6185