本文
サイトの現在位置
2017年4月3日 更新
ふるさとニュースレター1月2日~1月27日放送分
東日本大震災の影響で二戸市に避難されている方々へ、避難前にお住まいの県や市町村の情報をお届けします。

平成29年1月23日~1月27日放送分

番号
提供対象
タイトル
情報の内容
カシオペア
FM
放送期間
1745
福島県
南相馬市
平成28年度特別展 「櫻井先生のあつめた浜通りの花々 ~櫻井信夫 半世紀、一万点の押し花標本・写真コレクション~」
 
南相馬市博物館では、平成28年度特別展 「櫻井先生のあつめた浜通りの花々 ~櫻井信夫 半世紀、一万点の押し花標本・写真コレクション~を開催します。
 
南相馬市小高区在住の櫻井信夫(さくらいのぶお)氏は、1960年ごろから現在に至るまで浜通りを中心に、約1万点の植物の押し花(押し葉)標本や写真資料を収集されてこられました。それらの中には、原発事故の影響で立ち入りの制限されている地域や、津波によって大きく様変わりした地域の震災前の様子を物語る貴重な資料が多く含まれていました。
 
櫻井氏の膨大な資料は東日本大震災の後に警戒区域内となった氏の自宅から福島大学や当館とその関係者らによるレスキューが行われ、現在は福島大学において保管・整理が進められています。本展示では、福島大学資料研究所の協力で、櫻井信夫氏のあつめた資料から知ることのできる、震災前後の浜通りの自然をご紹介します。
 
【会期】1月14日(土)~3月26日(日)
【開館時間】午前9時~午後4時45分(最終入館は午後4時)
【休館日】毎週月曜日(月曜日が休日の場合は翌平日)
【観覧料】一般300円、高校生200円、小・中学生100円
 
【問い合わせ先】南相馬市博物館(☎0244-23-6421)
 
詳しくは、南相馬市ホームページをご覧ください。
 
平成29年1月16日~20日
1744
福島県
福島市
チケット発売中!短編映画上映会を開催します!
 
吉本興業の協力により、福島市、福島商工会議所、福島商工会議所青年部、テレビユー福島が地域団体として製作し、第8回沖縄国際映画祭および京都国際映画祭2016に出品した短編映画2作品の上映会が開催されます。(ロケ地はオール福島市です!)
 
当日は、キャスト及びスタッフによる舞台あいさつのほか、よしもと芸人(おかずクラブほか)によるお笑いライブも行われます。
 
【日時】1月30日(月)午後6時30分開演
【会場】福島市公会堂
【料金】2,000円(税込) ※全席指定(1階/791席)
【出演者】おかずクラブ、ami(J☆Dee‵Z)、ヒッキー北風、ぺんぎんナッツ、川村清人(監督/福島市出身) 
【作品紹介】
 (1)「最高の仕打ち」 ※第8回沖縄国際映画祭出品作品
 〇ストーリー/福島市出身のシンガーソングライター片平里菜の代表曲「最高の仕打ち」を映画化。有望な陸上選手だったが、怪我で夢を断たれた女子高生と若い教師が片平里菜の歌をきっかけに心の距離を縮めていく学園物語。
 (2)「ハーベスト!」 ※京都国際映画祭2016出品作品
 〇ストーリー/「最高の仕打ち」の主人公である「あゆみ」の卒業後の姿を描いた作品。福島の果樹農家を舞台に、後継者問題や風評被害に揺れ動いても、地元の名産である“くだもの”を誇りに思い、どんな困難にも立ち向かい前向きに生きていこうとするヒューマンドラマ。
 
【問い合わせ先】観光コンベンション推進室(☎024-525-3722)
 
詳しくは、福島市のホームページをご覧ください。
 
平成29年1月16日~20日
1743
福島県
葛尾村
帰還困難区域 車両通行証について
 
帰還困難区域(野行行政区)に立ち入る方に対し、車両通行証を交付します。
 
【対象】葛尾村民・親族・友人・業者などで、帰還困難区域(野行行政区)に立ち入る方のうち、村が認めた方
【申請方法】申請書に必要事項を記入の上、住民生活課住民生活係に提出してください。
※申請書は、役場窓口または、ホームページよりダウンロードしてください
【有効期限】原則3ヶ月以内。ただし、野行行政区に住所を有する方は、6ヶ月以内。
【発行までの日数】申請から3日程度
※確認作業などがありますので、余裕を持って申請してください
【注意事項】
 ・車番(ナンバー)および立入者について変更がある場合、再申請してください。※車両通行証と一致しない場合、立入りできません
 •車両通行証は、ダッシュボードなど目立つところに置いてください。
 
【問い合わせ先】住民生活課(☎0240-29-2112)
 
詳しくは、葛尾村のホームページを確認ください。
(アドレス http://www.katsurao.org/
    
平成29年1月16日~20日
1742
宮城県
仙台市
企画展「街からの伝言板 ―紡がれたことばたち―」を開催します せんだい3.11メモリアル交流館
 
東日本大震災の記憶と経験を継承するためのさまざまな取り組みを有機的に結び、未来や世界へとつないでいく拠点である「せんだい3.11メモリアル交流館」において、大震災から丸6年を迎えようとしている今、「大都市・仙台」が直面した当時の状況を改めて振り返り、市民の皆さんから預かった伝言をご紹介する企画展を開催します。
 
【会期】1月17日(火)~2月12日(日)
【場所】地下鉄東西線荒井駅舎内 せんだい3.11メモリアル交流館 2階展示室
【開館時間】午前10時~午後5時
【休館日】毎週月曜日
【入場料】無料
【内容】1.仙台市震災メモリアル・市民協働プロジェクト「伝える学校」のプログラムの一環として始まったヒアリング事業「街からの伝言板」をとおして中心市街地で採集した伝言をカルタ形式で紹介(イラスト制作:Kenichi Waga)
2.鳥瞰図絵師・中田匠氏による手描きの線画で表現した仙台市街地の鳥瞰図の展示
3.トークイベント「インフラを繋ぎ直した人たち」の開催 
 日時:2月11日(土)午後2時~4時まで
 会場:せんだい3.11メモリアル交流館2階展示室
 
【問い合わせ先】
 せんだい3.11メモリアル交流館(☎022-390-9022)
 
詳しくは仙台市のホームページを確認ください。
 
平成29年1月16日~20日
1741
宮城県
石巻市
子どもの権利に関する講演会開催
 
石巻市では、子どもの権利が守られ、全ての子どもが安心して暮らせるまちづくりを目指し、子どもの権利の理解促進と意識啓発のため、毎年、講演会を開催しています。
 
今回は安川雅史 氏 を講師に迎え、講演会を開催します。
 
【日時】2月12日(日)午後1時~午後2時30分
【場所】桃生公民館文化ホール(桃生総合支所内)
※駐車場300台有り
【内容】現代の問題となっているネットいじめを中心として、いじめ、不登校、ひきこもりなど、子供たちが今直面している様々な問題について講演をいただきます。
【定員】250人
【申込方法】電話での申し込みとなります。その際に、氏名、住所、電話番号をお知らせください。
【申込締切】1月31日(火)
 ※先着順となり、定員になった時点で締め切ります
【参加費】無料
【問い合わせ、申込先】 子育て支援課(☎0225-95-1111)
 
詳しくは石巻市のホームページを確認ください。
(アドレス http://www.city.ishinomaki.lg.jp/ )
 
平成29年1月16日~20日
1740
岩手県
大槌町
国立民族学博物館企画展について
 
東日本大震災大津波により多大な被害を被った大槌町を震災直後から支援されてきた国立民族学博物館の竹沢尚一郎教授がプロジェクトリーダーとなり、大槌町の復興の過程に着目した企画展「津波を越えて生きる―大槌町の奮闘の記録」が国立民族学博物館で開催されます。大槌町の震災時の被災資料や写真、被災者の実体験、昔からの民俗資料などが展示される予定です。
 
【会期】1月19日(木)から4月11日(火)
【開館時間】午前10時~午後5時
【休館日】毎週水曜日
【場所】国立民族学博物館 本館企画展示場
 (大阪府吹田市千里万博公園10番1号)
 
【問い合わせ先】生涯学習課(☎0193-42-8718)
 
詳しくは大槌町のホームページ をご覧ください。
 
平成29年1月16日~20日
1739
岩手県
山田町 
大沢地区高台住宅団地への移転申込み(再募集)について
 
山田町では、漁業集落防災機能強化事業により整備した大沢地区の4つの住宅団地の空き区画について再募集を行います。申込書類、空き区画の詳細及び申込要領などについては、町建設課に用意しています。申込みをされる方は、町建設課(庁舎2階)まで来庁いただきますようお願いします。
 
なお、同じ区画に複数の申込みがあった場合は抽選とさせていただきます(抽選日時は対象者へ後日連絡します)
 
【申込期間】1月16日(月)~1月31日(火)(土日除く)
 ※受付時間は、午前9時~午後5時まで
【対象者】被災時に大沢地区に居住していて、家屋に半壊以上の被害を受けた方
※ 災害公営住宅入居希望登録をされている方や入居が決定している方は除きます
【申込要件】土地を引き渡してから3年以内に、取得した土地に住居を建築し居住すること。(その他詳細な条件については、問い合わせください)
【空き区画数】
 第1団地:50坪→6区画、70坪2区画、100坪1区画
 第2団地:50坪2区画
 浜川目団地:70坪→1区画、100坪2区画
 袴田ダンチ:50坪→1区画
 
【問い合わせ先】都市整備第1チーム(☎0193-82-3111内線237)
 
詳しくは、山田町のホームページをご覧ください。
 
平成29年1月16日~20日
1738
岩手県
釜石市
岩手大学心のケア班・市民講座「こころのじかん5」
 
毎年ご好評いただいております岩手大学心のケア班市民講座。岩手大学の4人先生がそれぞれ得意とするテーマで講座を開催します。住居地以外の会場も参加できますので、ふるってご参加ください。
 
【日時】1月28日(土)午後1時30分~午後3時
【会場】釜石市岩手大学釜石サテライト・セミナー室
 (釜石市平田3-75-1)
【テーマ】「相手を支える話の聴き方」
【講師】佐々木誠さん
 (岩手大学三陸復興・地域創生推進機構特任准教授)
【対象】中学生以上であればどなたでも参加できます
【定員】30人
【申込方法】
 メール:heart@iwate-u.ac.jp
 FAX:0193-36-1610 
 電 話:0193-55-5691 のいずれかで申し込みください。
 
【問い合わせ先】岩手大学釜石サテライト(☎0193-55-5691)
 
詳しくは、釜石市のホームページをご覧ください。
 
平成29年1月16日~20日
1737
岩手県
大船渡市
三陸・大船渡 第20回つばきまつり 開催のお知らせ
 
今年も「三陸・大船渡 第20回つばきまつり」が開催されます。大船渡市では「市の花・つばき」、「椿の里・大船渡」をPRすることを目的に、 椿の見ごろとなるこの時期に、毎年多くの方々を迎えて「つばきまつり」を開催しています。満開の椿とおもてなしの心でお待ちしておりますので、ぜひお越しください。
 
【開催期間】1月14日(土)~3月20日(月)
【開館時間】午前9時~午後5時
【会場】大船渡市総合交流ターミナル施設『世界の椿館・碁石』
【入館料】一般・高校生500円、小中学生300円
【催事内容】
 末崎保育園七福神/おおふなトンと写真撮影会
 全国椿サミット開催地特産品展示/アーティフィシャルフラワー展示販売/大船渡椿のマッピング展
寄せ植え体験/椿油搾油体験・椿油等販売/椿加工体験
椿スイーツ販売、椿油を使ったけんちん汁振舞い
スタンプラリー&クイズ など
 
【問い合わせ先】つばきまつり実行委員会事務局
(農林課内☎0192-27-3111内線7124)
 
詳しくは大船渡市のホームページをご覧ください。
 
平成29年1月16日~20日
 

平成29年1月16日~1月20日放送分

番号
提供対象
タイトル
情報の内容
カシオペア
FM
放送期間
1736
福島県
南相馬市
平成28年度特別展 「櫻井先生のあつめた浜通りの花々 ~櫻井信夫 半世紀、一万点の押し花標本・写真コレクション~」
 
南相馬市博物館では、平成28年度特別展 「櫻井先生のあつめた浜通りの花々 ~櫻井信夫 半世紀、一万点の押し花標本・写真コレクション~を開催します。
 
南相馬市小高区在住の櫻井信夫(さくらいのぶお)氏は、1960年ごろから現在に至るまで浜通りを中心に、約1万点の植物の押し花(押し葉)標本や写真資料を収集されてこられました。それらの中には、原発事故の影響で立ち入りの制限されている地域や、津波によって大きく様変わりした地域の震災前の様子を物語る貴重な資料が多く含まれていました。
 
櫻井氏の膨大な資料は東日本大震災の後に警戒区域内となった氏の自宅から福島大学や当館とその関係者らによるレスキューが行われ、現在は福島大学において保管・整理が進められています。本展示では、福島大学資料研究所の協力で、櫻井信夫氏のあつめた資料から知ることのできる、震災前後の浜通りの自然をご紹介します。
 
【会期】1月14日(土)~3月26日(日)
【開館時間】午前9時~午後4時45分(最終入館は午後4時)
【休館日】毎週月曜日(月曜日が休日の場合は翌平日)
【観覧料】一般300円、高校生200円、小・中学生100円
 
【問い合わせ先】南相馬市博物館(☎0244-23-6421)
 
詳しくは、南相馬市ホームページをご覧ください。
 
平成29年1月16日~20日
1735
福島県
福島市
証明書のコンビニ交付サービスが始まります
 
福島市では、平成29年1月11日からマイナンバーカード(個人番号カード)を利用して、コンビニエンスストア(コンビニ)のマルチコピー機から住民票の写しや印鑑登録証明書、戸籍証明書、戸籍の附票の写し、税証明書などの証明書が取得できる「コンビニ交付サービス」が始まります。 早朝や夜間、休日などの市役所の窓口が開いていない時でも、簡単な操作と4桁の暗証番号の入力で証明書が取得できますので、ぜひご利用ください。
※コンビニ交付サービスを利用するには、利用者証明用電子証明書が搭載されたマイナンバーカードが必要です。
 
【取得できる証明書の種類と手数料】
 ・住民票の写し(全員・一部):300円
 ・印鑑登録証明書:450円
 ・戸籍証明書(全部・個人):300円
 ・戸籍の附票の写し:300円
 ・所得証明書:300円
 ・所得・課税証明書:300円
【利用できる時間帯】午前6時30分~午後11時
【コンビニ交付サービス対応店舗】
 セブン-イレブン、ローソン、ファミリーマート、サークルKサンクス、ミニストップなどのマルチコピー機が設置されている店舗
 
【問い合わせ先】市民課(☎024-573-1020)
 
詳しくは、福島市のホームページをご覧ください。
 
平成29年1月16日~20日
1734
福島県
葛尾村
帰還困難区域 車両通行証について
 
帰還困難区域(野行行政区)に立ち入る方に対し、車両通行証を交付します。
 
【対象】葛尾村民・親族・友人・業者などで、帰還困難区域(野行行政区)に立ち入る方のうち、村が認めた方
【申請方法】申請書に必要事項を記入の上、住民生活課住民生活係に提出してください。
※申請書は、役場窓口または、ホームページよりダウンロードしてください
【有効期限】原則3ヶ月以内。ただし、野行行政区に住所を有する方は、6ヶ月以内。
【発行までの日数】申請から3日程度
※確認作業などがありますので、余裕を持って申請してください
【注意事項】
 ・車番(ナンバー)および立入者について変更がある場合、再申請してください。※車両通行証と一致しない場合、立入りできません
 •車両通行証は、ダッシュボードなど目立つところに置いてください。
 
【問い合わせ先】住民生活課(☎0240-29-2112)
 
詳しくは、葛尾村のホームページを確認ください。
(アドレス http://www.katsurao.org/
    
平成29年1月16日~20日
1733
宮城県
仙台市
シアターホールコンサートシリーズ「おとなのためのクラシック教室&入門コンサート」を開催します
 
クラシックコンサートに対して多くのビギナーの方が感じている「敷居が高い」、「何を聴けばいいの」、「夜の時間は無理」といった声にお応えして、クラシック音楽をもっと身近に楽しむためのコンサートを開催します。
 
今回のテーマは「体験」です。仙台フィルの演奏とさまざまな体験を通してお楽しみいただける、初めての方におすすめのコンサートです。
 
【日時】1月31日(火)午後2時開演(午後1時開場)
【場所】日立システムズホール仙台(仙台市青年文化センター)シアターホール
【プログラム】
(1)オーケストラの楽器体験
(2)フルオーケストラによるコンサート体験
(3)指揮者にチャレンジ
【料金】全席指定3,000円
【チケットの申込・販売場所】
仙台フィルサービス、仙台フィル公式ホームページ、仙台フィル事務局窓口、仙台市市民文化事業団(電話727-1875)、日立システムズホール仙台、イズミティ21、藤崎、仙台三越、チケットぴあ、ローソンチケット、イープラス
 
【問い合わせ先】仙台フィルサービス(☎022-225-3934) 
 
詳しくは仙台市のホームページを確認ください。
 
平成29年1月16日~20日
1732
宮城県
石巻市
おめつき
 
おめつきは、宮城県指定の民族無形文化財で、200年以上前から伝わる火伏せの行事。
1781年に雄勝町名振地区に大火災が発生したことから、地区の復興と大火災を繰り返さないように祈願したことが始まりといわれています。
神事の後に地元の男衆が、地域安全や景気回復などを願いながら、ユーモラスな寸劇を披露します。
 
【日時】1月24日(火)午前10時30分~午後3時
【場所】宮城県石巻市雄勝町名振地区(秋葉神社、名振コミュニティセンターなど)
 
【問い合わせ先】 観光課(☎0225-95-1111)
 
詳しくは石巻市のホームページを確認ください。
 
平成29年1月16日~20日
1731
岩手県
大槌町
第2回おおつちバラエティーショー
 
第2回おおつちバラエティーショーが開催されます。大槌町に住む、じいちゃん、ばあちゃん、子ども、孫、みんなでともに笑い合いたい!この思いに共感して集まった町内外の団体が、町民有志手作りの演劇をメインに、ダンスや歌など様々な団体が一つのショーを作り上げます。
 
【日時】2月5日(日)午前10時開会
    発表部門:10:00~、演劇部門:13:00~
【場所】大槌町城山公園体育館 ※観覧無料
【内容】<発表部門>10:00~
 一兜 三郎(マドロス舞踊)
 人形劇団「あんど娘」(人形劇「弁天島の魔物」初披露)
 和・マハロ大槌フラガールズ(フラダンス)
 エル・システマジャパン大槌弦楽器教室(ヴァイオリン演奏)
 安渡ALWAYS(短編劇。復活公演!)
 フェルナンデス由布子with Tsubomi ボイストレーニングスクール(歌)
 USHA~ウシャ~(ベリーダンス)、Gipsy Groove(ギター)
 伊藤アツ志(パーカッション)
<演劇部門>13:30~
「民宿へ行こう!~若だんな、愛と涙のふるさと繁盛期~」
 
※現在、イベントボランティアと新巻鮭作り体験&ぶっかけいくら丼が楽しめる、ボランティアツアー参加者も募集中です!
 
【問い合わせ先】コミュニティ総合支援室(☎0193-42-8718)
 
詳しくは大槌応援団サイト OCHAN’S をご覧ください。
 
 
平成29年1月16日~20日
1730
岩手県
山田町 
ミュージカル「アラジンとランプの魔人」
 
山田町、宮古市、大槌町の子どもたちも出演する、劇団ゆう三陸キッズミュージカル「アラジンとランプの魔人」の公演が行われます。
 
【日時】2月12日(日)開場:午後1時30分 開演:午後2時
【会場】山田町中央公民館
【出演】大船渡市・陸戦高田市・住田町の児童生徒、劇団ゆう
【入場料】無料(入場整理券が必要です)
【整理券配布所】
 山田町中央公民館・役場各支所・山田町ふれあいセンター
 
【問い合わせ先】生涯学習課(☎0193-82-3111内線624)
 
 
詳しくは、広報やまだ1月1日号をご覧ください。
 
平成29年1月16日~20日
1729
岩手県
釜石市
かまいし冬の味覚まつり
 
毎年恒例、かまいし冬の味覚まつり。
 
鮭のつみれ汁おふるまいや、わんこそば大会、釜石ラーメン腹ペコまつり、花巻市の上根子神楽の演舞披露など、盛りだくさんの内容です。
 
【日時】1月21日(土)、22日(日)両日とも午前10時~午後3時
【場所】鈴子町 シープラザ遊(釜石駅から徒歩1分)
【主な内容】
<横手かまくら体験>
 横手市から雪を持ってきて、かまくら職人がかまくらを作ります。
 すべり台も登場し、そり滑りも楽しむことができます。
<歌謡ステージ>
 21日 金澤未咲さん(宮古市出身)
 22日 佐野よりこさん(釜石市出身)
<わんこそば大会釜石場所>
 2分間で何杯食べられるかを競います。
 優勝者は花巻で開かれる本大会に参加することができます。
<釜石ラーメン腹ペコまつり>
 スープまで飲み干すタイムを競います。
 空のどんぶりを手に、「かまいしまんぷく!」と叫んでゴール!
 
【問い合わせ先】釜石観光物産協会(☎0193-27-8172)
 
詳しくは、釜石市のホームページをご覧ください。
 
平成29年1月16日~20日
1728
岩手県
大船渡市
三陸・大船渡 第20回つばきまつり 開催のお知らせ
 
今年も「三陸・大船渡 第20回つばきまつり」が開催されます。大船渡市では「市の花・つばき」、「椿の里・大船渡」をPRすることを目的に、 椿の見ごろとなるこの時期に、毎年多くの方々を迎えて「つばきまつり」を開催しています。満開の椿とおもてなしの心でお待ちしておりますので、ぜひお越しください。
 
【開催期間】1月14日(土)~3月20日(月)
【開館時間】午前9時~午後5時
【会場】大船渡市総合交流ターミナル施設『世界の椿館・碁石』
【入館料】一般・高校生500円、小中学生300円
【催事内容】
 末崎保育園七福神/おおふなトンと写真撮影会
 全国椿サミット開催地特産品展示/アーティフィシャルフラワー展示販売/大船渡椿のマッピング展
寄せ植え体験/椿油搾油体験・椿油等販売/椿加工体験
椿スイーツ販売、椿油を使ったけんちん汁振舞い
スタンプラリー&クイズ など
 
【問い合わせ先】つばきまつり実行委員会事務局
(農林課内☎0192-27-3111内線7124)
 
詳しくは大船渡市のホームページをご覧ください。
 
平成29年1月16日~20日
 

平成29年1月9日~1月13日放送分

番号
提供対象
タイトル
情報の内容
カシオペア
FM
放送期間
1727
福島県
南相馬市
災害公営住宅 空き住戸募集のお知らせ
 
南相馬市で整備した災害公営住宅に、東日本大震災の影響で家屋が全壊及び半壊以上の判定を受け解体した方、さらに原子力災害により避難し家屋を解体した方を対象として、空き住戸への入居者を募集いたします。
 
【募集住宅】
 ●小高区
  小高上町団地(木造2階建(長屋)、3DK、2戸)
  万ケ迫団地(木造2階建(長屋)、3DK、1戸)
【申込資格】震災時点(平成23年3月11日)で南相馬市内に住所を有し、次のいずれかを満たす方
(1) 東日本大震災で住宅が全壊した方 又は住宅が半壊以上で家屋を解体若しくは解体が確実な方
(2) 福島第一原子力発電所事故によって避難指示を受けた方で、家屋を解体若しくは解体が確実な方
【入居日】平成29年2月1日(水)
【申込期間】1月13日(金)まで※郵送の場合は1月13日必着
【申込方法】市役所各申込窓口へ「災害公営住宅入居申込書」を提出してください。申込書は、市役所各申込窓口で配布しているほか、市役所ホームページからもダウンロードできます。
【問い合わせ、郵送先】
〒975-8686 南相馬市原町区本町二丁目27番地
南相馬市役所 建築住宅課 市営住宅係(☎0244-24-5253)
 
詳しくは、南相馬市ホームページをご覧ください。
 
平成29年1月9日~13日
1726
福島県
福島市
証明書のコンビニ交付サービスが始まります
 
福島市では、平成29年1月11日からマイナンバーカード(個人番号カード)を利用して、コンビニエンスストア(コンビニ)のマルチコピー機から住民票の写しや印鑑登録証明書、戸籍証明書、戸籍の附票の写し、税証明書などの証明書が取得できる「コンビニ交付サービス」が始まります。 早朝や夜間、休日などの市役所の窓口が開いていない時でも、簡単な操作と4桁の暗証番号の入力で証明書が取得できますので、ぜひご利用ください。
※コンビニ交付サービスを利用するには、利用者証明用電子証明書が搭載されたマイナンバーカードが必要です。
 
【取得できる証明書の種類と手数料】
 ・住民票の写し(全員・一部):300円
 ・印鑑登録証明書:450円
 ・戸籍証明書(全部・個人):300円
 ・戸籍の附票の写し:300円
 ・所得証明書:300円
 ・所得・課税証明書:300円
【利用できる時間帯】午前6時30分~午後11時
【コンビニ交付サービス対応店舗】
 セブン-イレブン、ローソン、ファミリーマート、サークルKサンクス、ミニストップなどのマルチコピー機が設置されている店舗
 
【問い合わせ先】市民課(☎024-573-1020)
 
詳しくは、福島市のホームページをご覧ください。
 
平成29年1月9日~13日
1725
福島県
葛尾村
帰還困難区域 車両通行証について
 
帰還困難区域(野行行政区)に立ち入る方に対し、車両通行証を交付します。
 
【対象】葛尾村民・親族・友人・業者などで、帰還困難区域(野行行政区)に立ち入る方のうち、村が認めた方
【申請方法】申請書に必要事項を記入の上、住民生活課住民生活係に提出してください。
※申請書は、役場窓口または、ホームページよりダウンロードしてください
【有効期限】原則3ヶ月以内。ただし、野行行政区に住所を有する方は、6ヶ月以内。
【発行までの日数】申請から3日程度
※確認作業などがありますので、余裕を持って申請してください
【注意事項】
 ・車番(ナンバー)および立入者について変更がある場合、再申請してください。※車両通行証と一致しない場合、立入りできません
 •車両通行証は、ダッシュボードなど目立つところに置いてください。
 
【問い合わせ先】住民生活課(☎0240-29-2112)
 
詳しくは、葛尾村のホームページを確認ください。
(アドレス http://www.katsurao.org/
    
平成29年1月9日~13日
1724
宮城県
仙台市
シアターホールコンサートシリーズ「おとなのためのクラシック教室&入門コンサート」を開催します
 
クラシックコンサートに対して多くのビギナーの方が感じている「敷居が高い」、「何を聴けばいいの」、「夜の時間は無理」といった声にお応えして、クラシック音楽をもっと身近に楽しむためのコンサートを開催します。
 
今回のテーマは「体験」です。仙台フィルの演奏とさまざまな体験を通してお楽しみいただける、初めての方におすすめのコンサートです。
 
【日時】1月31日(火)午後2時開演(午後1時開場)
【場所】日立システムズホール仙台(仙台市青年文化センター)シアターホール
【プログラム】
(1)オーケストラの楽器体験
(2)フルオーケストラによるコンサート体験
(3)指揮者にチャレンジ
【料金】全席指定3,000円
【チケットの申込・販売場所】
仙台フィルサービス、仙台フィル公式ホームページ、仙台フィル事務局窓口、仙台市市民文化事業団(電話727-1875)、日立システムズホール仙台、イズミティ21、藤崎、仙台三越、チケットぴあ、ローソンチケット、イープラス
 
【問い合わせ先】仙台フィルサービス(☎022-225-3934) 
 
詳しくは仙台市のホームページを確認ください。
 
平成29年1月9日~13日
1723
宮城県
石巻市
おめつき
 
おめつきは、宮城県指定の民族無形文化財で、200年以上前から伝わる火伏せの行事。
1781年に雄勝町名振地区に大火災が発生したことから、地区の復興と大火災を繰り返さないように祈願したことが始まりといわれています。
神事の後に地元の男衆が、地域安全や景気回復などを願いながら、ユーモラスな寸劇を披露します。
 
【日時】1月24日(火)午前10時30分~午後3時
【場所】宮城県石巻市雄勝町名振地区(秋葉神社、名振コミュニティセンターなど)
 
【問い合わせ先】 観光課(☎0225-95-1111)
 
詳しくは石巻市のホームページを確認ください。
 
平成29年1月9日~13日
1722
岩手県
大槌町
震災身元不明者などに関する相談会の開催について
 
震災でご遺体が発見されながら、いまだ身元が判明していない人の似顔絵や顔写真、震災当時の着用衣類や所持品の写真を公開するほか、震災行方不明者に関する相談を受け付けます。
 
【日時】1月15日(日)午前10時~午後3時
【場所】上町ふれあいセンター研修室
 
【問い合わせ先】岩手県警察本部刑事部捜査第一課(☎019-653-0110内線4144)
 
詳しくは広報おおつち1月号をご覧ください。
 
平成29年1月9日~13日
1721
岩手県
山田町 
『東日本大震災・大津波 山田町犠牲者六周年追悼式』について
 
平成23年3月11日に発生した東日本大震災津波により当町では尊い命が数多く奪われ、また多くの家屋が倒壊し、未曾有の大被害をうけました。発災6年に当たり、震災で犠牲になられた方のご冥福をお祈りするとともに、町の復興への誓いを新たにするため、追悼式を開催します。ご遺族をはじめ、どなたでもご参列いただけます。
 
【日時】平成29年3月11日(土)
    開場:午後1時 開式:午後2時30分(予定)
【場所】山田町中央公民館大ホール
【規制内容】詳細は決まり次第お知らせします
【一般献花】追悼式に参列できなかった方は、追悼式終了後から午後5時まで記帳および献花ができます
 
【問い合わせ先】総務課(☎0193-82-3111 内線418)
 
詳しくは、山田町のホームページをご覧ください。
 
平成29年1月9日~13日
1720
岩手県
釜石市
かまいし冬の味覚まつり
 
毎年恒例、かまいし冬の味覚まつり。
 
鮭のつみれ汁おふるまいや、わんこそば大会、釜石ラーメン腹ペコまつり、花巻市の上根子神楽の演舞披露など、盛りだくさんの内容です。
 
【日時】1月21日(土)、22日(日)両日とも午前10時~午後3時
【場所】鈴子町 シープラザ遊(釜石駅から徒歩1分)
【主な内容】
<横手かまくら体験>
 横手市から雪を持ってきて、かまくら職人がかまくらを作ります。
 すべり台も登場し、そり滑りも楽しむことができます。
<歌謡ステージ>
 21日 金澤未咲さん(宮古市出身)
 22日 佐野よりこさん(釜石市出身)
<わんこそば大会釜石場所>
 2分間で何杯食べられるかを競います。
 優勝者は花巻で開かれる本大会に参加することができます。
<釜石ラーメン腹ペコまつり>
 スープまで飲み干すタイムを競います。
 空のどんぶりを手に、「かまいしまんぷく!」と叫んでゴール!
 
【問い合わせ先】釜石観光物産協会(☎0193-27-8172)
 
詳しくは、釜石市のホームページをご覧ください。
 
平成29年1月9日~13日
1719
岩手県
大船渡市
「地球のステージ」公演
 
世界で起きているさまざまな出来事を、音楽と大画面のスラ出に映し出し、語りと曲で構成する「映像と音楽のシンクロ」ステージです。子どもから大人まで楽しめる内容ですので、ぜひご来場ください。
 
【日時】1月28日(土)午後2時開演(午後1時30分開場)
【会場】リアスホールマツリベース
【講師】桑山紀彦さん(NPO法人地球のステージ代表)  
【入場料】無料(入場整理券が必要)
【入場整理券取扱所】大船渡市役所本庁、リアスホール
【入場整理券配布開始日】1月5日(木)~
 ※整理券の配布は1人2枚まで
 ※なくなり次第終了
 
【問い合わせ先】
 気仙広域連合広域振興課(企画調整課内☎0192-27-3111内線216)
 
詳しくは広報大船渡お知らせ版をご覧ください。
 
平成29年1月9日~13日
 

平成29年1月2日~1月6日放送分

番号
提供対象
タイトル
情報の内容
カシオペア
FM
放送期間
1718
福島県
南相馬市
大木戸住宅団地の現地見学会を開催
 
東日本大震災・福島第一原子力発電所事故で被災した世帯の住宅再建を支援するとともに、若い世代の定住・移住を後押しする目的で、原町区大木戸字松島地区で住宅用地「大木戸住宅団地」を分譲します。分譲住宅地の区画数は、全68区画です。面積は、80坪、100坪、120坪の3種類を予定しています。分譲開始は、平成29年春の予定です。分譲区画の面積と販売価格については、造成工事の完了後にお知らせします。
 
分譲開始に先立ち、造成中の住宅地を見ることができる見学会を開催します。事前の予約・申込は不要です。お気軽にお越しください。
 
【開催日時】1月8日(日)午前10時30分~午後4時
     (荒天の場合は延期します) 
【会場入口】市道国見町・馬場線側入口(午前10時開門)
カーナビ等の目的地には「南相馬市原町区大木戸松島263」と入力してください。
【注意事項】足下の悪い箇所がありますので、汚れに強い靴・服装でお越しください。
 
【問い合わせ先】建築住宅課(☎0244-24-5253)
 
詳しくは、南相馬市のホームページをご覧ください。
 
平成29年1月2日~6日
1717
福島県
福島市
福島市制施行110周年記念「NHKのど自慢」の出場者・観覧者を募集しています!
 
福島市は平成29年4月1日に市制施行110周年を迎えます。それを記念し、110周年を市内外へ広くPRすること、及び風評払拭を目的に、福島市制施行110周年記念「NHKのど自慢」を実施します。
 
福島市及びNHK福島放送局では、「NHKのど自慢」の出場者・観覧者を募集していますので、皆さまのご応募をお待ちしています。
 
【日時】3月12日(日) 開場:午前11時 
    開演:午前11時45分 終演予定:午後1時30分
    <予選会>3月11日(土)受付:午前11時 
    開会:午前11時45分 結果発表予定:午後5時
【放送予定日】3月12日(日)午後0時15分~1時(生放送)
【場所】パルセいいざか
【出演】ゲスト:坂本冬美さん、福田こうへいさん
    出場者:予選を通過した20組の皆さん
【出場申込】郵便往復はがきに必要事項を明記のうえ、2月6日(月)必着にてお申し込みください。
 <申込先>〒960-8588(住所不要)NHK福島放送局「のど自慢」出場係
【観覧申込】郵便往復はがきに必要事項を明記のうえ、2月10日(金)必着にて申込みください。
 <申込先>〒960-8601(住所不要)福島市役所総務企画課「のど自慢」観覧係
 
【問い合わせ先】総務企画課(☎024-525-3708)
 
詳しくは 福島市のホームページをご覧ください。
 
平成29年1月2日~6日
1716
福島県
葛尾村
かつらお復興⽀援プレミアム付き商品券の使⽤期限が迫っています!
 
かつらお復興⽀援プレミアム付き商品券は、平成29年1⽉9⽇(⽉)までが使⽤期限となっています。
使⽤期限を過ぎた商品券は無効となり商品券の払戻しはできませんので、期間内でのご利⽤をお願いいたします。
 
【問い合わせ先】葛尾村商⼯会(☎0240-29-2252)
 
詳しくは広報かつらお(お知らせ版)を確認ください。
    
平成29年1月2日~6日
1715
宮城県
仙台市
「地下鉄東西線駅なかメモリアルコンサート」を開催します
 
駅なかメモリアルコンサートは、東日本大震災から5年を経た今、震災を契機にその意義が再認識された音楽の力を後世に伝えていきたいとの思いを込め、平成28年5月から平成29年2月まで、毎月、月命日の11日に開催しています。
 
1月のコンサートには、杜の弦楽四重奏団が出演します。弦楽器の温かい音色と懐かしのメロディーをご堪能ください。
 
【日時】1月11日(水)午後2時~2時50分
【場所】荒井駅構内 せんだい3.11メモリアル交流館
 ※入場無料、立見
 ※来場者多数の場合、やむを得ず入場を制限することがあります
【出演】杜の弦楽四重奏団
 ・ヴァイオリン 叶千春、門脇和泉
 ・ヴィオラ 齋藤恭太
 ・チェロ 塚野淳一
【曲目】ヴィヴァルディ 四季より「春」、バッハ G線上のアリア、
 坂本九メドレー ほか
 ※都合により変更となる場合があります
 
【問い合わせ先】文化振興課(☎022-214-6139) 
 
詳しくは仙台市のホームページを確認ください。
 
平成29年1月2日~6日
1714
宮城県
石巻市
「サイコパス原画展」in石ノ森萬画館
 
第63回石ノ森萬画館特別企画展「サイコパス原画展」を開催します。平成24年から現在に至るまで根強い人気を誇るアニメ作品「サイコパス」が宮城県初上陸!劇場版冒頭シーンの絵コンテをはじめ、厳選した原画や設定資料300点以上を一挙展示。
 
【日時】12月23日(金祝)~2月12日(日)
 ※年末年始も開館しています
【場所】石ノ森萬画館
【料金】▸大人:800円▸中高生:500円▸小学生:200円▸未就学児:無料
【開館時間】午前9時~午後5時
【休館日】毎週火曜日(ただし、1/3は開館)
 
【問い合わせ先】石ノ森萬画館(☎0225-96-5055)
 
詳しくは石ノ森萬画館公式サイトを確認ください。
(アドレス www.man-bow.com/manga/
 
平成29年1月2日~6日
1713
岩手県
大槌町
個人版私的整理ガイドライン個別相談会のお知らせ
 
震災で失った車や住宅のローンが残っているなど、借入返済の悩みについて、個人または個人事業主向けの個別相談会を実施します。相談は無料ですが、事前予約が必要です。
 
【日時】1月12日(木)、2月9日(木)
    両日とも午前10時~午後3時
【場所】大槌町役場 相談室1
 
【問い合わせ、申込先】
 (一社)個人版私的整理ガイドライン運営委員会岩手支部
 (☎019-606-3622)
 
詳しくは広報おおつち12月号をご覧ください。
 
平成29年1月2日~6日
1712
岩手県
山田町 
『東日本大震災・大津波 山田町犠牲者六周年追悼式』について
 
平成23年3月11日に発生した東日本大震災津波により当町では尊い命が数多く奪われ、また多くの家屋が倒壊し、未曾有の大被害をうけました。発災6年に当たり、震災で犠牲になられた方のご冥福をお祈りするとともに、町の復興への誓いを新たにするため、追悼式を開催します。ご遺族をはじめ、どなたでもご参列いただけます。
 
【日時】平成29年3月11日(土)
    開場:午後1時 開式:午後2時30分(予定)
【場所】山田町中央公民館大ホール
【規制内容】詳細は決まり次第お知らせします
【一般献花】追悼式に参列できなかった方は、追悼式終了後から午後5時まで記帳および献花ができます
 
【問い合わせ先】総務課(☎0193-82-3111 内線418)
 
詳しくは、山田町のホームページをご覧ください。
 
平成29年1月2日~6日
1711
岩手県
釜石市
平成28年度東京大学釜石カレッジ 第2弾!
 
平成28年11月、東京大学社会科学研究所と市は、東日本大震災による津波の記憶継承と将来の様々な危機に適切に対応するための方策を研究し社会的に提言するための協働拠点として、危機対応研究センターを開設し、その運営について、相互に連携・協力することとした覚書を締結しました。
 
また、東京大学社会科学研究所は、本年度より全所的プロジェクトとして、危機対応学を開始しました。危機対応学は、社会に発生する様々な危機について、社会科学の観点から考える新たな学問です。
 
今回の東京大学釜石カレッジでは「危機対応学トーク・イベント」を開催します。イベントでは「ピンチを転機に変える」方法について、みんなで一緒に考えます。
 
【日時】1月21日(土)午後4時~5時30分
【場所】釜石情報交流センタースペースラウンジ
【内容】ピンチを乗り切る 危機対応学トーク・イベント
 出演者 東京大学社会科学研究所 教授 玄田 有史 さん
 UBS証券  堀 久美子 さん
【対象】どなたでも参加出来ます
【定員】20名程度(事前にお申し込みください)
【受講料】無料
 
【問い合わせ、申込先】総合政策課(☎0193-22-2111内線133)
 
詳しくは、釜石市のホームページをご覧ください。
 
平成29年1月2日~6日
1710
岩手県
大船渡市
「地球のステージ」公演
 
世界で起きているさまざまな出来事を、音楽と大画面のスラ出に映し出し、語りと曲で構成する「映像と音楽のシンクロ」ステージです。子どもから大人まで楽しめる内容ですので、ぜひご来場ください。
 
【日時】1月28日(土)午後2時開演(午後1時30分開場)
【会場】リアスホールマツリベース
【講師】桑山紀彦さん(NPO法人地球のステージ代表)  
【入場料】無料(入場整理券が必要)
【入場整理券取扱所】大船渡市役所本庁、リアスホール
【入場整理券配布開始日】1月5日(木)~
 ※整理券の配布は1人2枚まで
 ※なくなり次第終了
 
【問い合わせ先】
 気仙広域連合広域振興課(企画調整課内☎0192-27-3111内線216)
 
詳しくは広報大船渡お知らせ版をご覧ください。
 
平成29年1月2日~6日
 

本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
情報企画課
説明:情報公開、個人情報保護、行政情報化、地域情報化推進、庁内コンピュータの管理、市ホームページ、広報、統計
住所:028-6192 岩手県二戸市福岡字川又47
TEL:0195-23-3114
FAX:0195-23-6185