本文
サイトの現在位置
2025年10月8日 更新
鳥獣被害対策担い手確保事業費補助金について
農作物被害及び人的被害を防止する有害鳥獣捕獲の担い手である「鳥獣被害対策実施隊員」を確保するための補助事業を実施しております。
なお、補助を受けるには、実施隊としての活動制約が条件となります。

対象者

市内に住所を有し、下記のいずれにも該当する方
(1)第一種銃猟免許及び猟銃の所持許可又はわな猟免許を新規に取得しようとする方
(2)猟友会に入会している方又は入会の意思がある方
※令和7年度に申請した場合、令和9年3月31日までに入会する必要があります
(3)市の有害鳥獣対策事業に従事する意思がある方

補助対象経費等について

補助対象経費等については添付ファイルをご確認ください。
※補助金の額は1,000円未満切捨
補助対象経費等について

事業の流れについて

1.交付申請
以下の書類を農林課に提出してください。
(1)補助金交付申請書
(2)事業計画書
(3)その他必要な書類
2.交付決定通知
 適当と認められた方に交付決定通知書を送付します。
3.完了報告書の提出及び補助金請求
 交付決定通知が届きましたら以下の書類を農林課に提出してください。
(1)補助金交付請求書
(2)事業完了報告書
(3)猟友会員であることの証明書又は猟友会加入見込み通知書
(4)狩猟免状の写し
(5)領収証の写し

PDFファイルはこちら
Adobe Readerを入手する
本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
農林課
説明:農業振興、水田農業、園芸・特産物振興、担い手育成、農作物振興、農業構造改善、病害虫駆除、内水面漁場、ほ場整備、畜産振興、家畜の防疫、衛生対策、市営牧場管理運営、林業振興、林産物の利用促進、森林の保全・保護、緑化の推進、火入れ許可、伐採届、地産地消推進、鳥獣保護・有害鳥獣駆除
住所:028-6103 岩手県二戸市石切所字荷渡6ー3 県二戸地区合同庁舎5階
TEL:0195-23-0180
FAX:0195-23-1634