本文
サイトの現在位置
2024年7月2日 更新
代理投票
 病気やけが、その他の事情によって、投票用紙に自筆で文字を記入できない方のために、投票所の係員が代理で投票用紙への記入を行う制度です。

申請方法

 投票管理者に申請することで代理投票ができます。
 ご希望の方は投票所の係員にお申し付けください。

代理投票の方法

 投票所の係員2人が補助者としてお手伝いをします。
 1人の補助者は、選挙人(投票する人)が指示する候補者氏名(政党名等)を投票用紙へ記載します。もう1人がこれに立ち会い、記載内容を確認します。選挙人にも記載内容の確認をしていただき、投票箱に投函します。
 投票の秘密は守られますので、ご安心ください。

代理投票リーフレット

 代理投票の制度や投票方法の説明と、裏面には投票の際に手伝ってもらいたいことを記入できる欄を設けてあります。
 裏面に必要な支援内容に印をつけていただき、投票所へお持ちいただければ、必要なお手伝いをします。

  → 代理投票リーフレット PDF版
  → 代理投票リーフレット(簡易版)PDF版

本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
選挙管理委員会事務局
説明:選挙関係事務
住所:028-6192 岩手県二戸市福岡字川又47
TEL:0195-23-3484
FAX:0195-25-5160