自動翻訳
EN
中文
한국
文字サイズ
小
中
大
検索
くらしの情報
生活・環境
ゴミ収集・リサイクル
医療・保険
健康・福祉
教育・文化
救急・消防
相談
交通情報
税金
国民年金
届出・証明・手続き
水道
求人情報
市の紹介
市の概要
情報公開
組織機構
リンク集
施策・計画
都市計画・建設
議会
選挙
例規集
公表
市長室
広報紙
公共施設
まちづくり
コミュニティ
募集
財務・会計
移住・定住ガイド
農政
浄法寺のうるし
林務
パブリックコメント
お知らせ
二戸市との協定締結
監査
防災・災害情報
災害対策
二戸市土砂災害情報
東日本大震災関連情報
防災行政無線
洪水浸水想定区域(馬淵川・安比川)
二戸市防災マップ(ハザードマップ)
観光情報
観光マップ
みどころ
にのへの味
宿泊ガイド
おみやげ
観光パンフレット
イベント
企業・事業者向け
お知らせ
各種届出について
サイトマップ
部署一覧
お問い合わせ
本文
サイトの現在位置
トップ
⇒
観光情報
⇒
にのへの味
⇒
二戸に伝わる雑穀文化にアレンジを加えた新レシピ
⇒
ひえとりんごのハンバーグ
更新日
2014年3月31日 更新
印刷用ページを開く
ひえとりんごのハンバーグ
料理時間 約35分
材料 4人分
豚ひき肉
300g
りんご
1個
プロセスチーズ
2個
塩・胡椒
少々
レタス
1/2個
にんじん
1本
ひえ
1/2カップ
水
1/2カップ
ここがポイント
ひえを使うことでハンバーグが手軽に作ることができます。さらにりんごを入れることで甘みも増しておいしくなります。
作り方
(1)ひえは洗って目の細かいざるにあげる。鍋に水を入れて沸騰させ、ひえを入れて強火にかける。木べらで混ぜて水分がなくなったら弱火で15分。
(2)りんごは1/4をすりおろす。残りは角切り(さいの目)に切る。チーズも同じく、さいの目に切る。にんじんは5ミリの厚さの輪切りにする。
(3)ボールにひえ、すりおろしりんご、豚ひき肉を入れ、手でこねる。塩、胡椒も加える。粘りが出たら残りのりんご、チーズを混ぜてハンバーグにする。
(4)フライパンを熟して油をひき、肉を両面焼く。この時にんじんも一緒に焼く。
(5)お皿にレタスをちぎって付け合せのにんじんを添え、ハンバーグを盛って完成。ソースはケチャップで。
本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
商工観光流通課
商工観光流通課
説明:産業振興企画、商工業の振興、勤労者福祉、金融指導、出稼ぎ、企業誘致、雇用対策、工業団地、特産品開発、観光事業の振興・企画・調整、地域特産品の振興、グリーンツーリズム、観光物産交流、金田一温泉の振興、エコツーリズム
住所:028-6103 岩手県二戸市石切所字荷渡6-3 県二戸地区合同庁舎5階
TEL:0195-43-3213
FAX:0195-23-1634
E-Mail:
こちらから