自動翻訳
EN
中文
한국
文字サイズ
小
中
大
検索
市の紹介
お知らせ
市の概要
市長室
組織機構
広報紙
公共施設
施策・計画
まちづくり
移住・定住ガイド
二戸市との協定締結
議会
浄法寺のうるし
財務・会計
都市計画・建設
農政
林務
募集
例規集
監査
情報公開
公表
選挙
パブリックコメント
リンク集
くらしの情報
届出・証明・手続き
生活・環境
水道
ゴミ収集・リサイクル
医療・保険
健康・福祉
教育・文化
救急・消防
相談
交通情報
国民年金
税金
求人情報
防災・災害情報
二戸市防災マップ(ハザードマップ)
災害対策
東日本大震災関連情報
防災行政無線
二戸市土砂災害情報
洪水浸水想定区域(馬淵川・安比川)
観光情報
イベント
みどころ
にのへの味
宿泊ガイド
おみやげ
観光パンフレット
観光マップ
企業・事業者向け
お知らせ
各種届出について
サイトマップ
部署一覧
お問い合わせ
本文
サイトの現在位置
トップ
⇒
市の紹介
⇒
市の概要
⇒
二戸市×岩手日報新聞記事アーカイブ
⇒
二戸市×岩手日報新聞記事アーカイブ(令和2年度)
⇒
二戸市に関する新聞記事-岩手日報(令和2年11月)
更新日
2020年12月17日 更新
印刷用ページを開く
二戸市に関する新聞記事-岩手日報(令和2年11月)
ダウンロードファイルはこちら
チェーンソー作品 市センターに寄贈 商工会青年部(令和2年11月30日)
ファイルサイズ:782KB
リンゴ選別 地場産業学ぶ 福岡中が体験(令和2年11月30日)
ファイルサイズ:950KB
趣味の世界 十人十色 地元女性サークル きょうまで感謝祭(令和2年11月29日)
ファイルサイズ:861KB
未来の二戸の姿 一緒に考えよう 市がワークショップ(令和2年11月29日)
ファイルサイズ:538KB
地域の声届け15周年 二戸市・カシオペアFM 来月、9時間特別番組 感謝込め公開放送も(令和2年11月28日)
ファイルサイズ:1829KB
「浄法寺のねこ」お出かけ携えて 宮本さん(ケイティ企画)バッグ製作(令和2年11月28日)
ファイルサイズ:1111KB
冬恋 甘い香り 二戸ブランドリンゴ収穫(令和2年11月27日)
ファイルサイズ:2223KB
『巖手とりから』ガブリ 地元開発の唐揚げ初提供 市内小中学校給食(令和2年11月26日)
ファイルサイズ:1258KB
本場で漆芸工程を吸収 東北芸術工科大(令和2年11月25日)
ファイルサイズ:1359KB
漆文化学び広がる交流 研究、育成 成果を披露 浄法寺小と一戸高(令和2年11月25日)
ファイルサイズ:1694KB
こども新聞 漆掻きも「無形遺産」へ 本県3件目(令和2年11月24日)
ファイルサイズ:1914KB
ご当地ソングに会場一体 地元出身者らライブ(令和2年11月23日)
ファイルサイズ:1320KB
県勢 男女で頂点 福岡初、花巻北6年ぶり 弓道団体 東北高校選抜大会 地元開催で見せた強さ 福岡、花巻北(令和2年11月23日)
ファイルサイズ:3074KB
手芸 地域に恩返し 秋の感謝祭初開催へ 作品展示やお振る舞い 二戸市の趣味サークル(令和2年11月23日)
ファイルサイズ:2235KB
再開 30年前の記憶 旧浄法寺町制50周年タイムカプセル 当時知る市民ら開封 手紙や映像見入り懐古(令和2年11月22日)
ファイルサイズ:2526KB
紙風船 石切小で青年海外協力隊の経験者である卒業生を招き講演(令和2年11月21日)
ファイルサイズ:569KB
生徒自らネットルール 福岡中、人権尊重も促す(令和2年11月21日)
ファイルサイズ:1084KB
無形遺産 漆つなぐ 浄法寺中生徒らが植樹(令和2年11月19日)
ファイルサイズ:1369KB
職人技伝承誓い新た 二戸市・漆掻き 無形遺産へ 関係者、喜びの声(令和2年11月18日)
ファイルサイズ:2774KB
漆掻き無形遺産へ 「伝統建築の技」17分野 ユネスコ機関登録勧告(令和2年11月18日)
ファイルサイズ:2517KB
城館テーマに 地域史を探る 市教委が市民講座(令和2年11月17日)
ファイルサイズ:757KB
古酒、熟成酒の価値発信へ プレミアムセット202万円 南部美人など全国の7酒蔵(令和2年11月17日)
ファイルサイズ:1173KB
まちの「宝」生き生きと 園児児童絵画展(令和2年11月17日)
ファイルサイズ:803KB
被災からの日々繊細に 盛岡、二戸市で朗読劇(令和2年11月13日)
ファイルサイズ:693KB
新施設、22年開業へ地鎮祭 金田一温泉 当初計画より規模縮小(令和2年11月13日)
ファイルサイズ:1454KB
最優秀賞に遠藤さん(福岡)県高総文祭書道部門 盛岡できょうから展(令和2年11月13日)
ファイルサイズ:597KB
漆の文化次世代に 二戸市・産業に携わる移住者の会 継承活動が始動 苗木植樹と出前授業(令和2年11月13日)
ファイルサイズ:2111KB
地域の歴史関心高めて 二戸市教委 市民講座 15日開講 城をテーマに3カ年(令和2年11月11日)
ファイルサイズ:2012KB
駅伝“鶏”走20キロ キチンとつなぐ 村キャラクターPR(令和2年11月10日)
ファイルサイズ:1323KB
地域の神楽 次世代に おおらい館まつり(令和2年11月10日)
ファイルサイズ:1544KB
成年後見制度の利用促進へ議論 4市町村の担当者ら(令和2年11月8日)
ファイルサイズ:681KB
努力の成果 舞台で 地区中学校総合文化祭(令和2年11月8日)
ファイルサイズ:1175KB
家で新鮮白アスパラ 栽培キット本格販売 予約受け付け来月発送 二戸市・馬場園芸(令和2年11月8日)
ファイルサイズ:2136KB
二戸市の農家悩ます外来植物 「アレチウリ」問題化 作物の成長阻害 早期その場処理が重要(令和2年11月7日)
ファイルサイズ:3983KB
サイトギ、神事のみ 来年2月17日(令和2年11月5日)
ファイルサイズ:701KB
滑り出し 笑顔も上々 県北青少年の家 スケート場開放(令和2年11月4日)
ファイルサイズ:1654KB
デニムで熱戦 豪快靴飛ばし きゃばまちまるしぇ(令和2年11月3日)
ファイルサイズ:2176KB
本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
情報企画課
説明:情報公開、個人情報保護、行政情報化、地域情報化推進、庁内コンピュータの管理、市ホームページ、広報、統計
住所:028-6192 岩手県二戸市福岡字川又47
TEL:0195-23-3114
FAX:0195-23-6185
E-Mail:
こちらから