本文
サイトの現在位置
2020年3月13日 更新
『防災ラジオ』を無料で貸し出します
災害時などの緊急事態に、情報を迅速かつ確実に伝えるための手段として、令和3年度からカシオペアFMと連携して「防災ラジオ」の放送を始めます。

防災行政無線の更新整備をしています

二戸市では、令和元年度~2年度にかけて、防災行政無線のデジタル化を実施しています。

防災ラジオとは

災害時などの避難行動を適切に行うためには、迅速に緊急情報を入手することが重要です。そのため二戸市では、地域に密着した情報を放送している「カシオペアFM」と連携し、防災行政無線からの緊急情報をFMラジオで放送する、防災ラジオシステムを整備しています。

市の防災行政無線放送のうち、全国瞬時警報システム(Jアラート)による緊急放送と、避難情報(避難準備・避難勧告・避難指示)など、災害情報や国民保護に関する緊急性の高い情報を放送します。

防災ラジオの仕組み

【緊急時の放送内容】

次の緊急情報を放送します。
 ①気象特別警報(大雨、暴風など)
 ②国民保護(テロ、ミサイル発射、武力攻撃など)に関する緊急情報
 ③避難準備・高齢者等避難開始や避難勧告、避難指示(緊急)などの避難情報
 ④土砂災害警戒情報
 ⑤市民に周知が必要なその他の緊急情報や割込み試験放送

【防災ラジオの特徴】

 ①電源オフや他局を選局中でも、緊急情報を受信すると自動的にカシオペアFMに切り替わり、最大音量で緊急割込み放送を聞くことができます
 ②荒天時でも風雨や建物の反響などの影響を受けないため、室内でも緊急情報をはっきりと確認できます
 ③軽量で、乾電池による稼働もできるため持ち運ぶことができ、避難中でも情報を収集できます
 ④カシオペアFM以外のラジオ局も選局できるので、普段は普通のラジオとしてFM・AMの一般放送を聞くことができ、災害時にも他局の情報を入手できます

無料貸し出しの対象者 及び 申込方法

<対象>
 次のいずれかに該当している方に、防災ラジオを無料で貸し出します。
  ・市内在住で65歳以上の人がいる世帯
  ・避難行動要支援者名簿に記載された人がいる世帯
  ・土砂、浸水災害の危険区域に居住する世帯
  ・自主防災組織、町内会等の代表者
  ・市内に所在する福祉施設など(要配慮者利用施設)
  ・防災行政無線の放送が聞こえづらい世帯
  ・その他市長が特に認めるもの
  ※原則1世帯(1施設)につき1台を貸し出します。

<申込方法>
 「二戸市防災ラジオ貸与申請書」に必要事項を記入し、防災安全課(市役所2階)、浄法寺総合支所又は各出張所に直接提出してください。その場でお渡しいたします。
  ※申請書は、各窓口に備え付けています。印鑑は不要です。

<お問い合わせ>
 ご不明な点は、防災安全課へお問い合わせください。
  電話 0195-23-3117(直通)

ダウンロードファイルはこちら
本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
防災安全課
説明:消防、防災、災害の応急処置、防災行政無線、自主防災組織の育成、国民保護、防犯対策、交通安全対策
住所:028-6192 岩手県二戸市福岡字川又47
TEL:0195-23-3117
FAX:0195-25-5160