自動翻訳
EN
中文
한국
文字サイズ
小
中
大
検索
市の紹介
お知らせ
市の概要
市長室
組織機構
広報紙
公共施設
施策・計画
まちづくり
移住・定住ガイド
二戸市との協定締結
議会
浄法寺のうるし
財務・会計
都市計画・建設
農政
林務
募集
例規集
監査
情報公開
公表
選挙
パブリックコメント
コミュニティ
リンク集
くらしの情報
届出・証明・手続き
生活・環境
水道
ゴミ収集・リサイクル
医療・保険
健康・福祉
教育・文化
救急・消防
相談
交通情報
国民年金
税金
求人情報
防災・災害情報
二戸市防災マップ(ハザードマップ)
災害対策
東日本大震災関連情報
防災行政無線
二戸市土砂災害情報
洪水浸水想定区域(馬淵川・安比川)
観光情報
イベント
みどころ
にのへの味
宿泊ガイド
おみやげ
観光パンフレット
観光マップ
企業・事業者向け
お知らせ
各種届出について
サイトマップ
部署一覧
お問い合わせ
本文
サイトの現在位置
トップ
⇒
くらしの情報
⇒
健康・福祉
⇒
幼児教育・保育の無償化について
更新日
2020年1月31日 更新
印刷用ページを開く
幼児教育・保育の無償化について
令和元年10月1日から幼児教育・保育の無償化がスタートします。
保育所、認定こども園、小規模保育施設、認可外保育施設などの利用料が無償化されます。
教育・保育給付認定「1号認定」子どもの認定こども園(教育利用)、幼稚園の無償化について
【無償化対象児童】
教育・保育給付認定「1号認定」を受けた満3歳~5歳児のすべての子ども
【無償化期間】
満3歳~小学校就学前
【給食費(主食費・副食費)】
主食・副食ともに実費負担となります。
金額や支払い方法は各施設にご確認ください。
※ 年収360万円未満世帯の子どもと、18歳以下の子どもから数えて3人目以降の子どもは副食費が免除されます。
無償化を受けるための手続きはありません
教育・保育給付認定「2号認定」子どもの認定こども園(保育利用)、保育所、小規模保育施設の無償化について
【無償化対象児童】
教育・保育給付認定「2号認定」を受けた3歳~5歳児のすべての子ども
【無償化期間】
満3歳になった日から次の4月1日~小学校就学前
【給食費(副食費)】
副食分のみ実費負担となります。
金額や支払い方法は各施設にご確認ください。
※ 年収360万円未満世帯の子どもと、18歳以下の子どもから数えて3人目以降の子どもは副食費が免除されます。
無償化を受けるための手続きはありません
教育・保育給付認定「3号認定」子どもの認定こども園(保育利用)、保育所、小規模保育施設の無償化について
【無償化対象児童】
教育・保育給付認定「3号認定」を受けた0歳~2歳児のうち市民税非課税世帯の子ども、及び第2子以降の子ども
【無償化期間】
0歳~満3歳になった日から次の3月31日まで
無償化を受けるための手続きはありません
教育・保育給付認定「1号認定」子どもの認定こども園(教育利用)、幼稚園の預かり保育の無償化について
【無償化対象児童と無償化上限額】
① 施設等利用給付認定「2号認定」を受けた3歳~5歳児の子ども
⇒1日あたり450円、月額11,300円まで無償
② 施設等利用給付認定「3号認定」を受けた満3歳児の子ども
⇒1日あたり450円、月額16,300円まで無償
無償化になるためには「施設等利用給付認定」が必要です。事前に認定申請書と就労等証明書を市に提出し、保育の必要性の認定を受けてください。
認可外保育施設などの無償化について
【無償化対象児童と無償化上限額】
※①、②ともに保育所、認定こども園、幼稚園、小規模保育施設を利用していない子どもに限ります。
① 施設等利用給付認定「2号認定」を受けた3歳~5歳児の子ども
⇒月額37,000円まで無償
② 施設等利用給付認定「3号認定」を受けた0歳~2歳児(満3歳児)の子ども、及び第2子以降の子ども
⇒月額42,000円まで無償
無償化になるためには「施設等利用給付認定」が必要です。事前に認定申請書と就労等証明書を市に提出し、保育の必要性の認定を受けてください。
無償化を受けるためには、保護者からの請求が必要です(ページ下部をご確認ください)
施設等利用給付認定について
【認定条件】
次の全ての要件にあてはまることが必要です。
◆施設等利用給付認定「2号認定」
(1)3歳~5歳児
(2)保護者が就労などにより保育の必要性があること
◆施設等利用給付認定「3号認定」
(1)0歳~2歳児(満3歳児)
(2)保護者が就労などにより保育の必要性があること
(3)市民税非課税世帯であること
※ 就労などの保育の必要性の要件は、保育所入所時の要件と同じです。
認定申請書はページ下記からダウンロード
施設等利用費の請求について(償還払い)
無償化を受けるためには、保護者からの請求が必要です。
(無償化を受けるまでの流れ)
① 施設等利用給付認定を事前に受ける
② 施設を利用し、その利用料を施設に支払う
③ 施設から領収証と証明書を発行してもらう
④ 施設等利用費請求書に必要事項を記入し、施設から発行してもらった領収証と証明書を添付し、市こども家庭課に提出する
※原則として3か月分をまとめて請求すること
⑤ 後日、指定の口座に市から振込み
認定申請書はページ下記からダウンロード
無償化の対象施設について
二戸市内の無償化対象施設はコチラから
PDFファイルはこちら
幼児教育・保育無償化チラシ
ファイルサイズ:74KB
幼児教育・保育無償化(副食について)チラシ
ファイルサイズ:56KB
施設等利用給付認定(変更)申請書
ファイルサイズ:179KB
施設等利用費請求書(償還払い)
ファイルサイズ:100KB
(添付書類)領収証および証明書
ファイルサイズ:53KB
(添付書類)活動報告書(ファミサポ)
ファイルサイズ:50KB
委任状
ファイルサイズ:19KB
本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
こども家庭課
こども家庭課
説明:児童福祉、母子寡婦福祉、児童手当、保育所、児童館、母子保健、各種医療費助成(乳幼児、児童、妊産婦、重度心身障害者、ひとり親家庭、寡婦)
住所:028-6198 岩手県二戸市福岡字八幡下11-1
TEL:0195-23-1325
FAX:0195-22-1188
E-Mail:
こちらから