自動翻訳
EN
中文
한국
文字サイズ
小
中
大
検索
くらしの情報
生活・環境
ゴミ収集・リサイクル
医療・保険
健康・福祉
教育・文化
救急・消防
相談
交通情報
税金
国民年金
届出・証明・手続き
水道
求人情報
市の紹介
市の概要
情報公開
組織機構
リンク集
施策・計画
都市計画・建設
議会
選挙
例規集
公表
市長室
広報紙
公共施設
まちづくり
コミュニティ
募集
財務・会計
移住・定住ガイド
農政
浄法寺のうるし
林務
パブリックコメント
お知らせ
二戸市との協定締結
監査
防災・災害情報
災害対策
二戸市土砂災害情報
東日本大震災関連情報
防災行政無線
洪水浸水想定区域(馬淵川・安比川)
二戸市防災マップ(ハザードマップ)
観光情報
観光マップ
みどころ
にのへの味
宿泊ガイド
おみやげ
観光パンフレット
イベント
企業・事業者向け
お知らせ
各種届出について
サイトマップ
部署一覧
お問い合わせ
本文
サイトの現在位置
トップ
⇒
企業・事業者向け
⇒
お知らせ
⇒
先端設備等導入計画認定と税制支援のご案内
更新日
2024年4月12日 更新
印刷用ページを開く
先端設備等導入計画認定と税制支援のご案内
二戸市では、「中小企業等経営強化法」に基づき、中小企業者の労働生産性向上に資する先端設備等の導入を後押しするため、「導入促進基本計画」を策定し、平成30年7月6日付けで国から同意を受けました。この計画に基づき、中小企業者からの「先端設備等導入計画」の申請受付を開始します。
二戸市の「導入促進基本計画」
二戸市の導入促進基本計画の全文
はこちらをクリック
「先端設備等導入計画」の概要
「先端設備等導入計画」は、中小企業者が、設備投資を通じて労働生産性の向上を図るための計画です。
「先端設備等導入計画」の認定を受けた中小企業者は、税制支援等の支援措置を活用することができます。
「先端設備等導入計画」策定までの流れや申請様式等については下記のリンクからご確認ください。
中小企業庁ホームページ(制度に基づく申請様式)<外部リンク>
「先端設備等導入計画」の認定による支援措置について
固定資産税の特例
中小事業者等が適用期間(令和5年10月22日から令和7年10月21日まで)内に二戸市から認定を受けた「先端設備等導入計画」に基づいて一定の設備を新規取得した場合、新規取得設備に係る固定資産税の課税標準が3年間、1/2に軽減されます。
また、従業員に対する賃上げ方針の表明を計画内に記載した場合は、令和6年10月21日までに取得した場合は5年間、令和7年10月21日までに取得した場合は4年間にわたって1/3に軽減されます。
※ 特例措置を受けるためには、別途、税務課への申告が必要です。
計画認定申請方法
計画認定申請時に必要な書類1部を、二戸市商工観光流通課まで持参又は郵送により提出してください。
計画認定申請時に必要な書類
○ (様式第22)先端設備等導入計画に係る認定申請書
○ 先端設備等導入計画に関する確認書(認定支援機関確認書)
○ 直近の市税に係る納税証明書
本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
商工観光流通課
商工観光流通課
説明:産業振興企画、商工業の振興、勤労者福祉、金融指導、出稼ぎ、企業誘致、雇用対策、工業団地、特産品開発、観光事業の振興・企画・調整、地域特産品の振興、グリーンツーリズム、観光物産交流、金田一温泉の振興、エコツーリズム
住所:028-6103 岩手県二戸市石切所字荷渡6-3 県二戸地区合同庁舎5階
TEL:0195-43-3213
FAX:0195-23-1634
E-Mail:
こちらから