自動翻訳
EN
中文
한국
文字サイズ
小
中
大
検索
市の紹介
お知らせ
市の概要
市長室
組織機構
広報紙
公共施設
施策・計画
まちづくり
移住・定住ガイド
二戸市との協定締結
議会
浄法寺のうるし
財務・会計
都市計画・建設
農政
林務
募集
例規集
監査
情報公開
公表
選挙
パブリックコメント
リンク集
くらしの情報
届出・証明・手続き
生活・環境
水道
ゴミ収集・リサイクル
医療・保険
健康・福祉
教育・文化
救急・消防
相談
交通情報
国民年金
税金
求人情報
防災・災害情報
二戸市防災マップ(ハザードマップ)
災害対策
東日本大震災関連情報
防災行政無線
二戸市土砂災害情報
洪水浸水想定区域(馬淵川・安比川)
観光情報
イベント
みどころ
にのへの味
宿泊ガイド
おみやげ
観光パンフレット
観光マップ
企業・事業者向け
お知らせ
各種届出について
サイトマップ
部署一覧
お問い合わせ
本文
サイトの現在位置
トップ
⇒
防災・災害情報
⇒
災害対策
更新日
2020年1月21日 更新
印刷用ページを開く
建築物防災週間について
平成30年8月30日(木)から9月5日(水)まで、建築物防災週間を実施します。
この週間は、地震、火災、がけ崩れ等各種災害による人命及び建築物の被害を防止し、安心して生活ができる空間を確保するため、県民に対し建築物に関する防災知識の普及に努めるとともに、防災・維持保全関係法令の周知徹底を図ることにより、建築物の防災対策を推進することを目的としています。
県では、万が一災害が発生した場合、著しい被害の発生するおそれのある、特に防災上の配慮が強く求められるような建築物を中心に、地元市町村や消防などと共同で防災査察を実施して、安全管理の状況をチェックし、必要に応じた指導を行います。
なお、この週間中、下記の場所において防災相談所を設置し、建築に関する地震対策の他、火災やがけ、ブロック塀の安全確保など、建築物の防災に関する住民の皆さまのご相談にお答えいたしますので、是非ご利用ください。
防災相談所の設置場所
■岩手県県土整備部建築住宅課 TEL:019-629-5936 FAX:019-651-4160
■盛岡広域振興局土木部(盛岡市、八幡平市、滝沢市、矢巾町、紫波町、雫石町、岩手町、葛巻町)
TEL:019-629-6650 FAX:019-652-6924
■県南広域振興局土木部(奥州市、金ケ崎町)
TEL:0197-22-2882 FAX:0197-22-2863
■土木部花巻土木センター(花巻市)
TEL:0198-22-4971 FAX:0198-22-5929
■土木部遠野土木センター(遠野市)
TEL:0198-62-9938 FAX:0198-63-1088
■土木部北上土木センター(北上市、西和賀町)
TEL:0197-65-2738 FAX:0197-63-8378
■土木部一関土木センター(一関市、平泉町)
TEL:0191-26-1418 FAX:0191-26-1425
■沿岸広域振興局土木部(釜石市、大槌町)
TEL:0193-25-2708 FAX:0193-21-1106
■土木部大船渡土木センター(大船渡市、陸前高田市、住田町)
TEL:0192-27-9919 FAX:0192-27-3225
■土木部宮古土木センター(宮古市、山田町)
TEL:0193-64-2221 FAX:0193-71-1239
■土木部岩泉土木センター(岩泉町、田野畑村)
TEL:0194-22-3116 FAX:0194-22-5222
■県北広域振興局土木部(久慈市、洋野町、野田村、普代村)
TEL:0194-53-4990 FAX:0194-61-1123
■土木部二戸土木センター(二戸市、軽米町、九戸村、一戸町)
TEL:0195-23-9209 FAX:0195-22-1084
本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
都市計画課
説明:都市計画、都市公園の維持管理、建築確認申請、街路事業、市街地開発、市営住宅、土地区画整理事業
住所:028-6103 岩手県二戸市石切所字荷渡6ー3 県二戸地区合同庁舎6階
TEL:0195-23-0183
FAX:0195-23-0185
E-Mail:
こちらから