平成30年12月定例会FM放送のお知らせ |
12月定例会の一般質問の様子がカシオペアFM(77.9MHz)で放送されます。 放送日程は以下のとおりとなっていますので皆様ぜひお聴きください。
放 送 日 | 放送時間 | 質問者等 | 12月17日(月) 一般質問 | 19:00〜21:00 | 三 浦 利 章 議員 | 田 中 勝 二 議員 | 12月18日(火) 一般質問 | 19:00〜21:00 | 國 分 敏 彦 議員 | 岩 崎 敬 郎 議員 | 12月19日(水) 一般質問 | 20:00〜21:00 | 米 田 誠 議員 | 12月20日(木) 一般質問 | 19:00〜21:00 | 田 口 一 男 議員 | 畠 中 泰 子 議員 | 12月21日(金) 一般質問 | 19:00〜20:00 | 及 川 正 信 議員 | 12月24日(月) 一般質問(再放送) | 9:00〜11:00 | 三 浦 利 章 議員 | 田 中 勝 二 議員 | 12月25日(火) 一般質問(再放送) | 9:00〜11:00 | 國 分 敏 彦 議員 | 岩 崎 敬 郎 議員 | 12月26日(水) 一般質問(再放送) | 9:00〜11:00 | 米 田 誠 議員 | 田 口 一 男 議員 | 12月27日(木) 一般質問(再放送) | 9:00〜11:00 | 畠 中 泰 子 議員 | 及 川 正 信 議員 | |
|
|
戻る |
青森県三戸町議会の行政視察がありました |
平成30年11月27日(火)、三戸町議会民生商工常任委員会の行政視察がありました。 「埋蔵文化財の調査、研究、展示施設の概要」について、担当より説明が行われ、埋蔵文化財センターの体制や九戸城跡に係るご質問をいただきました。 その後、埋蔵文化財センター内の遺物復元作業室や展示室などを視察し、埋蔵文化財センターの役割について理解を深めていただきました。 |
|
|
戻る |
 |
「埋蔵文化財の調査、研究、展示施設の概要」について説明 |
|
 |
展示室を視察 |
|
|
市民と議会の意見交換会・議会報告会を行いました |
平成30年11月21日(水)、総務常任委員会が公益社団法人二戸法人会青年部会と議会報告会及び意見交換会を行いました。 初めに平成29年度決算の概要について議会報告会を行い、その後、「20年後の二戸市」というテーマで議員と意見を交わしました。 最初は皆さん硬い様子でしたが、時間が経つにつれ意見交換は盛り上がりを見せ、様々な意見や考えを共有することができました。 |
|
|
戻る |
 |
最初に意見交換会の進め方について委員長より説明 |
|
 |
各テーブルごとに様々な視点で意見交換をしました |
|
|
産業建設常任委員会が管内視察を行いました |
平成30年11月15日(木)、産業建設常任委員会が管内視察を行いました。 県営農地整備事業の状況調査として福田地区、山内地区の現地視察を行い、その後、市内農業の状況調査としてホワイトアスパラ及び菌床しいたけについて、それぞれの農業者から説明を受け、育成状況を確認しました。 視察後、二戸市観光協会と「二戸市における観光と観光協会のあり方」について意見交換会を行い、お互いに観光に関する認識を深め合いました。
|
|
|
戻る |
 |
県営農地整備事業(福田地区)を視察 |
|
 |
県営農地整備事業(山内地区)を視察 |
|
|
 |
ホワイトアスパラについて説明を受ける |
|
 |
菌床しいたけについて説明を受ける |
|
|
 |
二戸市観光協会と意見交換会 |
|
 |
意見交換会には観光協会から多くの方に出席いただきました |
|
|
長崎県松浦市議会の行政視察がありました |
平成30年11月14日(水)、松浦市議会 会派松友会の行政視察がありました。 「宝とともに生きる二戸のまちづくり」について、担当より説明が行われ、宝に関する実績や特色など多岐にわたるご質問をいただきました。 |
|
|
戻る |
 |
「宝とともに生きる二戸のまちづくり」について説明 |
|
 |
松浦市議会 会派松友会の皆様 |
|
|
埼玉県三郷市議会の行政視察がありました |
平成30年11月13日(火)、三郷市議会 会派公明党の行政視察がありました。 「宝の活用5段階と地方創生」について、担当より説明が行われ、これまでの宝の取り組み及び今後について時間いっぱいご質問をいただきました。 |
|
|
戻る |
 |
「宝の活用5段階と地方創生」について説明 |
|
 |
三郷市議会 会派公明党の皆様 |
|
|
東京都台東区議会の行政視察がありました |
平成30年11月5日(月)、台東区議会 産業建設委員会の行政視察がありました。 「漆産業の振興」について、担当より説明が行われ、これまでの経緯や今後の展望等のご質問をいただきました。 |
|
|
戻る |
 |
「漆産業の振興」について説明 |
|
 |
台東区議会 産業建設委員会の皆様 |
|
|
長野県飯田市議会の行政視察がありました |
平成30年10月25日(木)、飯田市議会 会派市民パワーの行政視察がありました。 『「にのへの宝」の取り組み』について、担当より説明が行われ、宝に関するこれまでの取り組み等についてご質問をいただきました。 |
|
|
戻る |
 |
『「にのへの宝」の取り組み』について説明 |
|
 |
飯田市議会 会派市民パワーの皆様 |
|
|
総務常任委員会が管外行政調査を行いました |
平成30年10月23日(火)から24日の2日間、長野県軽井沢、御代田町、宮城県塩竈市を視察しました。 軽井沢町、御代田町では、「カーリング場施設視察及び運営状況」について、塩竈市では、「防災行政無線システムと連携した自動起動ラジオ」について、施設の運営状況説明及び施設説明を受けました。 |
|
|
戻る |
 |
「軽井沢アイスパーク」にて運営状況の説明を受ける (軽井沢町) |
|
 |
「軽井沢アイスパーク」にて施設の説明を受ける(軽井沢町) |
|
|
 |
「カーリングホールみよた」にて運営状況の説明を受ける (御代田町) |
|
 |
「自動起動ラジオ」について説明を受ける(塩竈市) |
|
|