中小企業者等向けの相談窓口等のお知らせ |
中小企業者等向けの各種相談窓口等についてご紹介します。 |
経営支援相談窓口 |
二戸市と二戸市商工会、二戸市商工会浄法寺支所では、資金繰りや経営に関する相談窓口を開設しています。 |
|
|
お問い合わせ先 |
二戸市商工観光流通課 (電話 43−3213) 平日の午前8時30分から午後5時 二戸市商工会 (電話 23−4361) 平日の午前8時30分から午後5時 二戸市商工会浄法寺支所 (電話 38−2416) 平日の午前8時30分から午後5時 |
|
|
下請けかけこみ寺事業 |
中小企業庁では、中小企業の経営基盤安定化や中小企業取引の適正推進を図ることを目的として、「下請かけこみ寺」事業を行っています。 岩手県内では、財団法人いわて産業振興センターが相談窓口となり、取引に関するさまざまな悩み等に、下請法や中小企業の取引問題に知見を有する専門家が親身になって耳を傾け、適切なアドバイス等を行います。
「下請かけこみ寺」相談用フリーダイヤル 0120−418−618 相談無料 平日 午前9時〜正午、午後1時〜5時(土日・祝日、年末年始を除く) |
|
|
金融円滑化ホットライン |
金融庁では、金融の円滑化に関し、中小企業など借り手の方々の声を電話によりお聞きする情報等の受付窓口として、「金融円滑化ホットライン」を開設しています。本ホットラインに寄せられた情報等は金融機関にフィードバックするなど、検査・監督に活用されます。
「金融円滑化ホットライン」 受付時間 平日 午前10時〜午後4時 電話番号 03−5251−7755 受付内容 銀行、信用金庫、信用組合の融資に関する情報等 |
|
|
本文終わり
|