本文
サイトの現在位置
2023年9月11日 更新
新型コロナウイルス感染症予防接種証明書について

1 新型コロナウイルス感染症 予防接種証明書について

新型コロナウイルスワクチンの接種を受けた方を対象に、「新型コロナウイルス感染症 予防接種証明書(以下、接種証明書)」の交付申請受付を行います。

接種証明書は、予防接種法に基づいて各市町村で実施された新型コロナワクチン接種の事実を公的に証明するものとして、被接種者からの申請に基づき交付するものです。
パスポート情報等を記載した「海外用及び日本国内用」とパスポート情報等の記載の無い「日本国内用の接種証明書」の2種類について申請が可能となっており、書面だけでなく、電子版、コンビニでの交付にも対応しています。
※電子交付申請は令和3年12月20日から、コンビニでの交付対応は令和5年3月6日から受付を開始しています。

接種証明書の概要および利用可能な国・地域に関する情報については、下記関連情報もあわせてご確認ください。
厚生労働省「新型コロナウイルス感染症 予防接種証明書(接種証明書)について」
外務省 新型コロナウイルスに係る日本からの渡航者・日本人に対する各国・地域の入国制限措置及び入国に際しての条件・行動制限措置

また、令和3年12月20日から、接種証明書の書面が変更になっています。
詳しくは以下のパンフレットをご確認ください。
ワクチン接種証明書(書面)が新しくなります(PDF)

2 交付対象者

接種時に二戸市に住民登録があり、日本の予防接種法に基づいた接種を受けた方
※他市町村に住民票がある状態で受けた接種については、二戸市で証明ができません。他市町村に住民票がある状態で受けた接種の証明書については、該当する市町村にご相談ください。

3 書面での発行について

書面による交付を希望する場合、「窓口での申請」もしくは「郵送での申請」が可能です。

【窓口での申請について】
窓口において申請を受け付けます。
必要な書類(後述)を持って下記窓口にお越しください。

◆受付窓口
二戸市国保予防課 新型コロナワクチン接種対策室(二戸市福岡字八幡下11-1 市総合福祉センター2階)
◆受付時間
午前8時30分~午後5時15分(祝祭日を除く月~金曜日)

【郵送での申請について】
下記宛てに必要な書類(後述)を同封してご郵送ください(切手代は申請者でご負担ください)

◆送付先
〒028-6198 岩手県二戸市福岡字八幡下11-1
二戸市国保予防課 新型コロナワクチン接種対策室
※申請書の受付から接種証明書が手元に届くまで、数日お時間をいただきます。

【必要書類について】
交付にあたり、本人確認および申請書の記載事項確認を行います。
下記の書類すべてをご用意ください。

◆窓口で申請を行う場合の必要書類
(1)新型コロナウイルスワクチン接種証明書 交付申請書(窓口で記入いただきます)
(2)予防接種済証(接種券シール台紙の右側)の写しもしくは接種記録書の写し
(3)有効である旅券(パスポート)の写し(※海外用を申請する場合のみ)
(4)本人確認書類の写し(※氏名、住所、生年月日が分かるよう複写された運転免許証や健康保険証など)
(5)委任状(※申請者の代理人が交付申請を行う場合のみ・窓口で記入いただきます)
(6)代理人の本人確認書類の写し(※申請者の代理人が交付申請を行う場合のみ)

◆郵送で申請を行う場合の必要書類
(1)新型コロナウイルスワクチン接種証明書 交付申請書
(2)予防接種済証(接種券シール台紙の右側)もしくは接種記録書の写し
(3)有効である旅券(パスポート)の写し(※海外用を申請する場合のみ)
(4)本人確認書類の写し(※氏名、住所、生年月日が分かるよう複写された運転免許証や健康保険証など)
(5)長形3号の返信用封筒(※本人確認書類の写しと同一の送付先住所および氏名を記載し、84円切手を貼付すること)

【申請書様式】
各様式は、以下よりダウンロードすることができます。

新型コロナウイルスワクチン接種証明書 交付申請書様式(PDFファイル)  
新型コロナウイルスワクチン接種証明書 交付申請書様式(Excelファイル)
委任状様式(PDFファイル)
委任状様式(Wordファイル)

交付費用は無料です。

4 電子交付について

令和3年12月20日から二次元コード付き接種証明書(電子版)がお持ちのスマートフォンから表示可能になりました。
スマートフォンに専用のアプリをダウンロードし、マイナンバーカードの情報等必要事項を入力することで申請が可能です。

【準備するもの】
(1)マイナンバーカード
(2)マイナンバーカードの暗証番号(※カード受渡時に設定したもの)
(3)有効である旅券(パスポート)(※海外用を申請する場合のみ)

【申請の手順】
(1)マイナンバーカードおよびスマートフォン(マイナンバーカードを読み取ることができる端末)を準備します。
(2)スマートフォンから「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」をインストールします。 
(3)使用用途を選択し、マイナンバーカード受取の際に設定した4桁の暗証番号を入力します。
(4)マイナンバーカードを読み取り、アプリの指示に従って進むと、接種証明書が発行されます。
(5)一度発行した接種証明書は、その後アプリを起動するだけで表示することができます。
※新たに追加で接種を行った場合は、再度接種証明書を発行する必要があります。証明の内容は自動で更新されません。
※ワクチン接種記録システムへのデータ入力の関係上、接種を受けてから接種記録が反映されるまで1週間程度かかる場合があります。
※マイナンバーカードの暗証番号は一定回数間違えるとロックがかかりますので、よく確認した上で入力してください。

詳細およびアプリのダウンロードは下記デジタル庁のホームページをご確認ください。市への申請手続き等は不要です。
<参考>デジタル庁「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」(外部リンク)
<参考>接種証明書をスマートフォンアプリで発行できます(PDF)
<参考>マイナンバーカードで、新型コロナワクチンの接種証明書(電子版)が取得できます(PDF)

【アプリの使用、操作方法等に関するお問い合わせ】
接種証明書アプリに関するお問い合わせは、以下デジタル庁お問い合わせフォームへご連絡ください。
※仕様面・システム面について市にお問い合わせをいただいても対応できません。
デジタル庁「接種証明アプリに関するお問合わせ」 

5 コンビニ交付について

令和5年3月6日より、コンビニエンスストア交付の受付を開始しました。
対象のコンビニエンスストア等の店舗内端末から申請が可能です。
<参考>厚生労働省 新型コロナワクチン接種証明書をコンビニで取得できるようになりました(PDF)

【準備するもの】
(1)マイナンバーカード
(2)マイナンバーカードの暗証番号
(3)接種証明書発行手数料(120円)

【発行の手順】
(1)店舗内のキオスク端末(マルチコピー機)の画面の行政サービスボタンを押下
(2)「証明書の交付」を選択し、証明書交付サービスを選択してください。
(3)キオスク端末のカード置き場にマイナンバーカードを置き、「新型コロナワクチン証明書」を選択します。
(4)注意事項をよく確認のうえ、マイナンバーカードの暗証番号を入力します。入力後は、マイナンバーカードを取り外してください。
(5)申請先の市町村や交付種別などを案内のとおり選択します。
(6)必要な部数を選択し、最終確認画面をよく確認して下さい。印刷には1部につき発行料120円が必要です。
  ※印刷不良の場合を除き、発行後の返金はできません。
(7)投入口に発行料を入金してください。

発行の手順について、詳しくは下記厚生労働省ホームページ、パンフレットをご確認ください。
厚生労働省「新型コロナウイルス感染症 予防接種証明書(接種証明書)について」
<参考>厚生労働省 新型コロナウイルス感染症予防接種証明書(コンビニでの取得方法)(PDF)


【発行に際しての注意】
発行に際して、いくつか注意点があります。必ず下記の内容を確認した上で手続きをしてください。
・海外渡航用の発行については、令和4年7月21日以降に新型コロナワクチン接種証明書アプリもしくは市町村窓口で海外用の接種証明書を取得しており、その時と旅券番号が同じである必要があります。
・印刷不良の場合を除き、発行後の返金はできません。入金前に必ず記載内容に間違いがないかお確かめください。接種時に交付された予防接種済証等、接種記録が確認できる書類をお持ちいただくとスムーズに内容を確認できます。
万が一印刷の不良があった場合には、証明書は持ち帰らず、当該店舗の店員まで申告してください。
・ローマ字氏名や旅券情報、接種記録に不備がある等で訂正を希望する場合は、申請先の市町村担当へご連絡ください。コンビニエンスストア等店舗での訂正はできません。
・手順(5)の申請先の市町村については、接種を受けた時点で住民票を置いていた市町村となります。申請先市町村がサービスを利用していない場合は申請ができませんので、あらかじめ申請先の市町村がサービス利用可能かどうかをご確認いただくようお願いします。転居等により複数市町村で接種を受けている場合は、申請先がそれぞれ別の市町村となりますので、該当する方は各1枚ずつの発行が必要になります。

【利用できる店舗】
利用可能なコンビニエンスストア等店舗については以下の資料をご確認ください。
<参考>参加市町村(PDF)
<参考>利用できるコンビニ等店舗(PDF)

6 各種リンク・お問い合わせ先

【接種証明書の申請や交付に関すること】
・二戸市国保予防課 新型コロナワクチン接種対策室
 電話番号 0195-22-5123
 受付時間 午前8時30分~午後5時15分(土、日、祝日を除く)

【接種証明書の一般的・制度的事柄に関すること】
厚生労働省「新型コロナウイルス感染症 予防接種証明書(接種証明書)について」(外部リンク)
・厚生労働省 新型コロナウイルスワクチンコールセンター
 電話番号 0120-761-770(フリーダイヤル)
 対応言語 日本語・英語・中国語・韓国語・ポルトガル語・スペイン語・タイ語・ベトナム語
 受付時間 下記参照(土、日、祝日も実施)
 日本語・英語・中国語・韓国語・ポルトガル語・スペイン語 午前9時00分~午後9時00分
 タイ語  午前9時00分~午後6時00分
 ベトナム語 : 午前10時00分~午後7時00分

【接種証明書アプリに関すること】
デジタル庁「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」(外部リンク)
デジタル庁「よくある質問」(外部リンク)
 ※お問い合わせが必要な場合、デジタル庁「よくある質問」ページ下部にある問い合わせフォームをご利用ください。

本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
国保予防課
国保予防課
説明:国民健康保険の医療費給付、後期高齢者医療の資格、給付等の申請受付、予防接種、食育、栄養・相談、食生活改善推進員の育成、指導
住所:028-6198 岩手県二戸市福岡字八幡下11-1
TEL:0195-23-1313
FAX:0195-22-1188