本文
サイトの現在位置
2020年1月28日 更新
耕作放棄地解消対策について

 国際的に食料事情が不安定化するなかで、食料の安定供給・食料自給率の向上を図るためには、優良農地を確保するとともに、耕作放棄地を解消し、農地として有効に利用することが必要不可欠であります。
 国においては、地域の状況に応じた対策を実施することで、5年後を目途に耕作放棄地の解消を目指すとする方針が打ち出されました。
 市においても、良好な営農環境を保全するとともに、限りある資源である農地を有効活用し地域農業の活性化を推進するため「二戸市耕作放棄地対策協議会」を立ち上げ、耕作放棄地の解消に向けた検討を始めました。

耕作放棄地の解消支援について

 国では、耕作放棄地を解消するため交付金を創設し、耕作放棄地の再生、利用について支援しております。
 また、市においても、農地の畑作振興、農業用施設の維持管理、農地・農業用施設の小規模な災害復旧を実施しております。

耕作放棄地再生利用緊急対策(国交付金)

①再生利用活動

 ア 再生作業(障害物除去、深耕、整地等及び土づくり)に対する支援
  ・ 定額支援【5万円/10a】又は重機を用いて行う等の場合【1/2等】
  ・ 土づくり(2年目:必要な場合のみ)【2.5万円/10a】

 イ 営農定着※【2.5万円/10a】※「戸別所得補償交付金の対象作物は支援対象外

 ウ 経営展開経営相談、実証ほ場の設置・運営、加工品試作、試験販売等【定額】

②施設等補完整備(用排水施設、農業用機械・施設等の整備、小規模基盤整備

 ◇戦略作物等を栽培する場合は、土地所有者による再生作業及び農用地区域外における取組についても支援対象とします。

農地改良保全事業(市単独)

 畑作振興のため、農地の作業効率を向上させる、あるいは、耕作放棄地対策、連作障害対策として実施する農地の傾斜地補正、畦畔除去、新規の畑作造成など農地を改良する費用に対し、50%を上限に予算の範囲内で補助金を交付します。

 交付対象は、農家組合等の農業関係団体が対象となります。

詳しいお問い合わせは

二戸市耕作放棄地対策協議会事務局(二戸市役所農林課内)
TEL:0195-23-0180 FAX:0195-23-1634

本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
農林課
説明:農業振興、水田農業、園芸・特産物振興、担い手育成、農作物振興、農業構造改善、病害虫駆除、内水面漁場、ほ場整備、畜産振興、家畜の防疫、衛生対策、市営牧場管理運営、林業振興、林産物の利用促進、森林の保全・保護、緑化の推進、火入れ許可、伐採届、地産地消推進
住所:028-6103 岩手県二戸市石切所字荷渡6ー3 県二戸地区合同庁舎5階
TEL:0195-23-0180
FAX:0195-23-1634