本文
サイトの現在位置
2023年12月27日 更新
令和6・7年度二戸市物品購入等の契約に係る競争入札参加資格審査(定期)申請について

日常的に調達する物品等が対象となりますので、市内業者(二戸市内に本社又は営業所を有する者)のみが申請できます。詳細については手引き中の「資格要件」を確認願います。
※様式第2号「希望営業種目一覧表」に表示した物品等のみが対象です。
※受付期間は令和6年2月1日から令和6年2月29日までです。
※今回の申請に係る資格者名簿の登録期間は令和6年4月1日から令和8年3月31日までです。
※当市では、「建設工事」・「建設関連業務」・「物品購入等」の3分野について資格者名簿を作成しております。そのいずれにも属さないもの(特殊な物品や役務等)にかかる入札参加資格等については、各事業担当課がその都度、定めております。

※入札通知等でE-mailを活用する場合がありますので、規定の箇所に記載願います。
  手書きで提出される場合、「-(ハイフン)」と「_(アンダーバー)」、「n」と「h」、「q」と「9」等見た目が類似した文字に注意してお書きください。

※今回の申請から押印省略となる提出書類がございます。押印の要否については以下の通りです。
1 これまで通り押印を必要とする書類
 (1) 使用印鑑届(様式第3号)
 (2) 委任状(様式第5号)
 (3) 市税の滞納がないことを証明する書類(様式第6号)
2 今後押印省略となる書類
 (1) 二戸市物品購入等競争入札参加資格審査申請書(様式第1号)
 (2) 市税納付状況調査等同意書(様式第6号の2)
 (3) 暴力団、暴力団員又はこれらの者と密接な関係を有する者に該当しないことの誓約書(様式第9号)
 (4) 役員の一覧表(様式第9号の2)
 (5) 二戸市物品購入等競争入札参加資格審査申請書記載事項変更届(様式第4号)

PDFファイルはこちら
申請の手引き
ファイルサイズ:227KB
Adobe Readerを入手する
ダウンロードファイルはこちら
申請様式
ファイルサイズ:127KB
FAQはこちら
質問の画像
二戸市内に営業所がないが申請できるか?
回答の画像
資格要件に該当しませんので、申請できません。
申請された場合でも、資格者名簿には登載しません。
申請書類は、着払いにてお返しいたします。
質問の画像
先日、二戸市内に営業所を開設した。申請できるか?
回答の画像
手引きの要件に合致する場合は申請できます。
※但し、資格要件を満たさないことが確認されたときは、予告なく名簿から削除する場合があります。
質問の画像
二戸市内に営業所がない場合は、物品購入や役務等の入札に一切参加できないのか?
回答の画像
当市では、「物品購入等」(日常的に調達するもので、様式第2号「希望営業種目一覧表」に示された種目)、「建設工事」及び「建設関連業務」の3分野について資格審査及び名簿作成を行っています。
高度な委託業務や役務の提供、特殊な物品の調達など入札参加資格者名簿の対象外業務における入札参加資格については事業担当課がその都度判断しております。
なお、物品調達であっても、市内業者が対応できないものについては、市外業者の入札参加も行われています。
質問の画像
様式第2号に表示してある種目には当社の営業品目がないが、入札に参加したいので申請書を提出するつもりだ。
回答の画像
「物品購入等」の資格申請については、様式第2号「希望営業種目一覧表」に表示した種目についてのみ、受付・審査いたします。審査対象外となる申請書類については、代金着払の宅配便で返送する場合があります。
質問の画像
申請書は手書きで記入してもよいか?
回答の画像
手書きで差し支えありません。
質問の画像
添付する証明書は、写しでも良いか?
回答の画像
以下の3点については、コピー可です。
①通帳(表紙部分)
②国税の納税証明書
③県税の納税証明書
※上記以外の書類については原本を提出願います。
質問の画像
提出書類にはどの印鑑を押印すればよいのか?
回答の画像
使用印鑑届で押印する印鑑以外は、原則として印鑑証明書の印鑑(実印)を押印願います。
質問の画像
二戸市内に本社があるが、委任状は必要か?
回答の画像
契約書等は代表者の名義になるため、市内に本社がある場合は、通常の場合不要です。
※委任状は、契約行為等を、代表者以外の者(支店長等)に委任する場合に必要になります。
質問の画像
随時申請を受け付けているか?
回答の画像
当市では、原則として随時の申請は受け付けておりません。
定められた期間内に申請をお願いします。
受付期間(申請期間)は、毎年2月ごろを予定しています。
質問の画像
登録の有効期間はいつまでなのか?
回答の画像
今回の「物品購入等」に係る資格審査の申請は、定期申請となっておりますので、令和6年4月1日から令和8年3月31日までとなります。
※定期申請は、申請した年の4月1日から翌々年の3月31日まで2年間有効です。
※中間年申請の場合は、申請した年の4月1日から翌年の3月31日まで1年間有効です。
※令和6年3月31日までに発出される指名通知等については、「令和4・5年度」の資格者名簿を基に通知等が作成されます。
質問の画像
資格要件が満たされていない場合というのはどのような時か?
回答の画像
(例)
・二戸市内の営業所が閉鎖した場合。
・滞納している税金があった場合。
・常駐職員がいなくなった場合。
・不在が多く二戸市からの照会に対し、直ちに応答できない場合。
・暴力団や暴力団員と密接な関係を有することが判明した場合。
・虚偽の内容で申請した場合。
資格要件の有無については、その都度個別に判断します。
質問の画像
自動車賃貸借について、入札や見積り合わせにのみ参加し、契約時は系列のリース会社等による2者又は3者契約とすることは可能か?
回答の画像
不可とします。
※契約締結の権限は、入札参加業者(又は見積り合わせ参加業者)に限られます。(また、指名等を受けていない業者による入札参加、見積書提出等は無効として取り扱われます。)
※二戸市では市内業者に限り、物品購入等に係る入札参加資格審査を行っております。市内にリース会社等の営業所(又は本店)が存在する場合は、当該リース会社等名義で入札参加資格審査を行ったうえで、入札参加資格要件を満たすと認められた場合は、当該リース会社が自動車賃貸借に係る入札や見積り合わせに参加可能となります。
※自動車賃借料の支出に限った話ではありませんが、地方自治法第232条の5第2項により、地方公共団体はクレジットカード決済は対応いたしかねますのでお気をつけください。
本文終わり