トップ
⇒
防災・災害情報
⇒
災害対策
⇒
弾道ミサイル落下時の行動等について
本文
2018年3月22日 更新
印刷用ページを開く
弾道ミサイル落下時の行動等について
弾道ミサイル落下時の行動等について
弾道ミサイルが日本へ落下する危険がある場合の行動について、お知らせいたします。
国民保護ポータルサイト
国民保護ポータルサイト内に実際にいる場所に応じての避難行動の例があります
災害時情報提供アプリ「Safety tips」に弾道ミサイル発射等の国民保護情報機能を追加
アプリをインストールしていただくことにより、外国人観光客の方などの携帯電話へ外国語でプッシュ通知するシステムです。詳しくは、観光庁の3月20日付けプレスリリース発表内容をご覧ください。
PDFファイルはこちら
ミサイル落下時の行動
(koudounihonngo.pdf: 375k)
日本語版の説明になります
ミサイル落下時の行動
(koudoueigo.pdf: 50k)
英語版になります
リンクはこちら
観光庁ホームページ
災害時情報提供アプリ「Safety tips」に弾道ミサイル発射等の国民保護情報機能を追加
国民保護ポータルサイト
本文終わり
ページのトップへ
防災対策室
〒028-6192
岩手県二戸市福岡字川又47
Tel: 0195-23-3117
Fax: 0195-25-5160
E-Mail:
こちらから